コンテンツにスキップ

anon

二人のロストAMチームライダーNSA最終戦で大検討!2018年暫定ランキング!

12歳『アノン・マツオカ』は、 NSAで1番年齢の低い18歳以下の「GIRLSクラス」で今年は戦いました。 (これ以上NSAでは1番年齢の低いクラスが無いのです) そのカテゴリー「GIRLSクラス」では、年上の選手に混ざり総合ランキングは暫定2位になるとのこと! そして、10/27,28に宮崎県木崎浜で台風のうねりが届いた BIG WAVEコンデシションの中で開催された選抜選手のみが参加できる グランドチャンピオンゲームス最終戦では3位に入賞! このファイナルヒートではハイポイントを出せる良い形の波にテイクオフ後、アンダーパイオリティのドロップインしてきた選手とぶつかりライディングを妨げられてダウンしてしまったそうで、その波を乗り切ったら優勝だっただろうと報告が入っています。 『アノン・マツオカ』は、このグランドチャンピオンゲームス最終戦でポイントを稼ぎ、 NSAの女子全クラスを統合した女子ランキングでは2位という好成績で暫定フィニッシュとのことです! (NSAのWEBサイトは、まだグランドチャンピオンゲームス最終戦のポイントが加算されていません、、、) 12歳『イッコウ・ワタナベ』は、 NSAでは1番年齢の低い12歳以下の「KIDSクラス」で今年は戦いました。 そのカテゴリー「KIDSクラス」では総合ランキング1位を獲得! 2018年の「KIDSクラス」年間チャンピオンに! さらに『イッコウ・ワタナベ』は、 宮崎県木崎浜で開催グランドチャンピオンゲームス、 ソリッドな波の中で行われた最終戦では、 3位に入賞し、NSAの全クラスを統合した 2018年男子ランキング暫定では2位という快挙も達成! 二人は本番に強いタイプの選手で年上の年齢の選手に混ざっても今の年齢でも勝つことができる選手に成長しているのでこれからの活躍も多いに期待できるので応援を宜しくお願いいたします!!!

もっと詳しく知る

カリフォルニアWSAコンテストにて『アノン・マツオカ』がU14クラスで優勝!

US OPENのファイナルが行われていた同日に、 日本から単身アメリカへ渡り、メキシコへトリップへ出かけたり、 カリフォルニアでサーフィンをして練習していた、 12歳の『アノン・マツオカ』が、 サンクレメンテのサンオノフェーで開催された、 WSAのコンテスト、ガールズ14歳以下のクラスで優勝しました! ボードは『DRIVER』CARBON WRAPです! 『DRIVER』モデルがまたも優勝ということですね!!! またアノンちゃんはこのコンテストのもう1つレベルの高い上の年齢のクラスにエントリーし、 16歳以下のクラスでも、ファイナルまで勝ち進み、5位に入賞しました! 日本ではアノンちゃんぐらいのガールズサーファーが年齢別に分かれているコンテスト開催は とても少ないので、 アメリカのコンテストにエントリーしてサーフィンの腕前を磨いています。 優勝!おめでとう!アノンちゃん!

もっと詳しく知る

速報!『アノン・マツオカ』12歳がCAに到着して4日後に!いきなりU12で優勝!

『アノン・マツオカ』はCAに到着してまだ4日だというのに、 コンテストに参戦し優勝しましたのでみなさんお知らせいたします。 現地7/15(日)にオーシャンサイドDMJで行われた、 Cal State gameというサーフコンテストの ガールズ U12(12歳以下クラス)にて、 12歳の『アノン・マツオカ』が優勝! 西井はCAに着くと時差ぼけで1週間は辛いのですが、 さすが12歳のアノンちゃんは若さで時差ボケも関係なく、 到着4日後にコンテストで優勝です! 夏休みを利用して、約1ヵ月CAに滞在して、週末は各コンテストでサーフして 平日は練習サーフィンをしまくります! Cal State gameで乗っていたボードは『POCKET ROCKET』POLYのラウンドテールです。 もう1本、新しいこちらの『DRIVER』CARBON WRAPも完成して準備万端です!

もっと詳しく知る

優勝おめでとう!『イッコウ・ワタナベ』12歳!NSA/JOCジュニアオリンピックカップ大会!

Photo @ Surfmedea / S.Yamamoto 優勝おめでとう! 『イッコウ・ワタナベ』12歳! NSA/JOCジュニアオリンピックカップ大会! 先日の日曜日にファイナルを迎えた、NSA/JOCジュニアオリンピックカップ大会の KIDSクラスにて、LOSTサーフボードAMチームライダー『イッコウ・ワタナベ』12歳が見事優勝しました! 千葉県南房総市千倉海岸でこのコンテストは行われていました。 ファイナルディの波のサイズは腹胸サイズでした。 全ヒートGOODなスコアで勝ち上がり!絶好調! ファイナルではコンビネショーンの差を付けて圧勝! ボードはLOSTの『DRIVER』PRO-FORMANCE SERIESです。 Photo @ Surfmedea / S.Yamamoto またもや、LOST『DRIVER』モデルが優勝したのです! LOST『DRIVER』モデルは優秀な成績を日々残しています! Photo @ Surfmedea / S.Yamamoto また、ガールズクラスでは、最年少プロの『ココナ・カワセ』ちゃんが、 LOSTサーフボード販売店の三重県のアディクトサーフガレージさんで http://www.addict-surf.com カスタムオーダーしてくれた「DRIVER」モデルで3位入賞! さらに、LOSTサーフボードAMチームライダー 12歳の『アノン・マツオカ』ちゃんは、地元ホームグラウンドで、 Photo @ Surfmedea / S.Yamamoto 若手PROに混じって大健闘し、5位になっただけでなく、敢闘賞を受賞しましたよ! コンペティター方は冷静に考えてください。 どのボードが今のコンペシーンで1番の成績を収めているのかを! そうです今「DRIVER」があなたが乗るべきボードなのです!

もっと詳しく知る

中学1年生!『アノン・マツオカ』一ノ宮千葉オープンWSL/QS1000へ初出場!

LOSTサーフボードAMチームライダー中学1年生『アノン・マツオカ』12歳が、 昨日スタートしたWOMENS一ノ宮千葉オープンWSL/QS1000へ初出場したのでその写真をご覧ください。 乗っているボードは、LOST『POCKET ROCKET』プロフォーマンスです。 結果は4位で敗退でしたが、今までで1番大きくて1番レベルの高いサーフィンコンテストに出場しとても良い経験になったと思います。レベルの高いサーフィンコンテストを経験し、現在集中してエントリーしているNSAのコンテストツアーでこの経験を生かして活躍が期待されます。 みなさん応援してあげてくださいね! 波に恵まれている今大会のメンズでは、 こちらの『アレックス・リベイロ』ブラジルと、 日本のBEWETがスポンサーでもある『ノエ・マー』コスタリカが、 ラウンド5を勝ち上がりクォーターファイナルまで進んでいます。 波が残りそうな週末は現地へ観戦・応援に来てみててはいかがでしょうか?

もっと詳しく知る

WSL/QS試合開始前の5人のLOSTチームライダー達の様子をご覧ください。

『アノン・マツオカ』 WomensのQS1000にエントリーして、将来の為に経験を積むことが大切ということで昨日から練習しています。昨日は前田マヒナちゃんのセミナーにも参加してきたそうです。レベルの高い先輩達に混ざって一生懸命サーフしていましたよ。自分よりも上手いサーファーの中でサーフィンすることは上達するには必須です。 『イッコウ・ワタナベ』 オリンピックの日本代表強化選手にも選抜されています。2020年ではなく、2024年のオリンピックの日本代表として将来を期待されているということなんです。昨日はそのオリンピックの日本代表強化選手の練習会が志田下で行われていて参加する為にきていました。LOSTチームのケイやノア、メイソンと一緒にサーフィンできて嬉しそうにしていました。 『ケイ・コバヤシ』 海に入っていきなり1本目からエアーリバースを成功して調子が良いようです。誰よりも早くこの志田下へ来日して調整をしていて今日は『POCKET ROCKET』を試し乗りしていました。このPOLYの『POCKET ROCKET』フィーリングが良いようで波のサイズが上がった時にこのボードに乗ることを決めたとのことです。 『メイソン・ホー』 QSのメンバーの中ではもうベテランです。昨日は『メイソン』が来た頃は波が小さくてグシャグシャなので数本だけ乗ってすぐに上がっていってしまいました。この波では普段はサーフィンしないでしょうから仕方ないですね。『メイソン』好みの波になってくれるといいですね! 『ノア・ベッシェン』 大会会場で人気ものです。何故かおばさんに大人気で写真を一緒にとってとリクエストが多いです。昨日は「イアン・クレーン」がボードをカリフォルニアから3本も持ってきてくれたのでそのボードを早速セルフペイントしステッカーやPADを貼って2本を乗りました。モデルは5'7"と5'8の「DRIVER」ProFormanceです。

もっと詳しく知る

『MAYHEM』登場!インタースタイルショウDAY2レポート!

本日も大盛況でした! 『LOST、PLACEBO、FU WAX 、SOLO SHOT3』のCM3特別商談室! 2日目は、西井も休む暇なくボード解説を行いましたが、 本日は、ボードデザイナー本人の『MAYHEM』が登場! 本人が解説するボードデザインについての撮影も行いました。 プロフォーマンスシリーズの、 *DRIVER *SUB-DRIVER *UBER-DRIVER 興味深いドライバー3兄弟のデザイン比較も本人が詳しく解説してくれました。 R2-Cがアップデイト搭載されて、速くなり、ドライブが増すようになった、 新しい『GOBLIN-SPRIT』についてもその名前の由来なども解説です。 ジャパンKIDSチームライダーのイチ&アノンもメイヘムに会えて嬉しそうでしたよ。 西井は、9時間のショウが終わった後は 夜12時までメイヘムやスタッフ達と桜木町セッションを終えて帰ってきました。

もっと詳しく知る

『アノン・マツオカ』オーストラリアのグロムサーチコンテストで優勝しました!

12/11~15日までに、オーストラリア・クィーンズランドで開催されていたRIP CURL GROM サーチコンテストのガールズ12歳以下クラスで『アノン・マツオカ』が優勝しました! RIP CURL GROM サーチコンテストとは、世界各国から選抜された選手にて開催されるコンテストです。ファイナルの4人ヒートでは、他の3人をコンビネーションに追い込むほどの圧倒的な試合展開で、世界中の強豪ガールズを抑えて優勝しました。 ファイナルディの前日には大会ハイエストスコアの9.27ポイントを出していたりしたんですよ。LIVEなどがなかったのですが、コーチとして現地入りしていたお父さんから、試合の様子などがタイムリーに西井のスマホに連絡が入ってきていて、西井はタイムリーに興奮していました。 皆さんと同じ、LOSTサーフボードに乗りはじめてから、どんどんサーフィンがうまくなってきている12歳の『アノン』ちゃんの応援をよろしくお願いしますね! 良いボードは良い結果が出るということですね。 乗っていたボードはLOST『DRIVER』PRO-FORMANCE仕様です! おめでとう!『アノン』ちゃん!!

もっと詳しく知る

11/25(土)16:00にテレビ東京(TX)で 『アノン・マツオカ』の密着取材番組が放映されます!

11/25(土)の夕方にテレビ東京(TX)で 『アノン・マツオカ』の密着取材番組が放映されますので、皆様にお知らせさせていただきます! 天才のスイッチ「我が子はコレでチャンピオンになりました!」 という題名の番組で、 様々な分野でチャンピオンに輝く子供たち。 一体親はどんな教育をしてきたのか? 全国の天才キッズを取材、生活や教育方針、そのきっかけとなった“天才のスイッチ”を解明!! という取材内容だったそうです。 【MC】 つるの剛士 関根麻里 【ゲスト】 三田寛子 アニマル浜口 ほか 11/25(土)の放映時間は「夕方4:00~5:15」です。 『アノン』ちゃんが、 LOST『CARBON WRAP』に乗っているライディングも放映されるそうですよ! 皆様、放映をお見逃しなく! ================================ それと! これは西井からの重大な先行予告です! 明日24日からスタートする『スペシャルボーナスセール』が激アツで! もの凄いんです!今までラヴサーフは20年間以上いろいろなセールイベントを行ってきましたが、 今回のセールは、、、、なんと!!! 、 ハズレなしの抽選で、、、、、、、、 明日の午前11時公開のこの24'sブログをお楽しみに!

もっと詳しく知る