kei
ケイくんのパフォーマンスを支えるサーフィン専門トレーニングジム『DSC』とは?
カリフォルニア・サンクレメンテにある、 ジュニアPROから、WQS、WCT 選手までもが挙って通うハイパフォーマンスサーフィン専門トレーニングジム『DSC』をご紹介します。 ケイくんも連日のようにサーフィンの合間に通う、 『DSC』は、サンクレメンテのサーフボード工場街にあります。 西井は、約2時間程、撮影を兼ねて見学していましたが、 数え切れないほど多い種類のトレーンングを行っていました。 グラグラする丸い器具の上に片足で乗り、バランスをとりながら、 超重いゴムボールでキャッチボールです。 各自にあわせてそのトレーングメニューが毎日変わるそうです。 グニャグニャのゴムボードに片足で乗って、トレナーが指定する色の穴にボールを置き変えます。足や手を左右入れ替えて、この体制で、こんなことをすると体が鍛えられるのですね。 現在ケイくんは右膝靱帯を痛めているので今回はハードなトレーングを行いませんでしたが汗ビッショリになっていましたよ。 『DSC』スコットさん自身も勿論サーファーです。 ここでは、トレーニングだけでなく、痛めた体や調子の悪い体の箇所をアイシングしたりテーピングしたりメンテナスまで行っているんですよ。 日本にもサーファー専門のこんな施設があるといいですね!
ケイくんのパフォーマンスを支えるサーフィン専門トレーニングジム『DSC』とは?
カリフォルニア・サンクレメンテにある、 ジュニアPROから、WQS、WCT 選手までもが挙って通うハイパフォーマンスサーフィン専門トレーニングジム『DSC』をご紹介します。 ケイくんも連日のようにサーフィンの合間に通う、 『DSC』は、サンクレメンテのサーフボード工場街にあります。 西井は、約2時間程、撮影を兼ねて見学していましたが、 数え切れないほど多い種類のトレーンングを行っていました。 グラグラする丸い器具の上に片足で乗り、バランスをとりながら、 超重いゴムボールでキャッチボールです。 各自にあわせてそのトレーングメニューが毎日変わるそうです。 グニャグニャのゴムボードに片足で乗って、トレナーが指定する色の穴にボールを置き変えます。足や手を左右入れ替えて、この体制で、こんなことをすると体が鍛えられるのですね。 現在ケイくんは右膝靱帯を痛めているので今回はハードなトレーングを行いませんでしたが汗ビッショリになっていましたよ。 『DSC』スコットさん自身も勿論サーファーです。 ここでは、トレーニングだけでなく、痛めた体や調子の悪い体の箇所をアイシングしたりテーピングしたりメンテナスまで行っているんですよ。 日本にもサーファー専門のこんな施設があるといいですね!
新Luvsurf TV公開!LOST『V2-GRINDER』Kei Kobayashi 小林 ...
Luvsurf TV:LOST『V2-GRINDER』Kei Kobayashi 小林 桂 VQS 2016 ライダー:Kei Kobayashi 小林 桂 使用ボード:LOST『V2-GRINDER』POLYESTER FILM:Koji Nishii EDIT:TABRIGADE FILM 2016年6月にカリフォルニア州サンクレメンテ市LOWERトラッスルスで開催されたVQSコンテストでのライディング集です。 2016年のJPSAの初戦をトライアルから勝ち続けて優勝した時にも乗っていて本人はこのモデルを大変気に入っていて長さ違いを揃えて全てのコンテストで使用しています。 トップでグラインドする動きはまさにケイのサーフィンの為に開発されと言っても過言でないほどに波を粉砕していますね。 ケイはこのモデルに乗りコンテストでとても安定したポイントを出すようになりました。日々のアスレチックトレーングの成果や良いボードを乗っていて集中できているので試合でワイプアウトすることが珍しくなってきているほどどんな体制からもワイプアウトしなくなっています。 『V2-GRINDER』はWEBのストックリストに掲載できないぐらい人気が高くストックボードが予約完売状態ですが、ストックボードはどんどん入荷しているんですよ。各サイズ9月に再度入荷します。 現在ご予約受付中です。 CHIBAPRO QS6000では野呂レイカPROも『V2-GRINDER』に乗って優勝しましたね。 『V2-GRINDER』はコンテストで優勝できるボードなんですよ! ケイは、現在、日本で開催されている『WQS 1500ムラサキ湘南OPEN』にシード選手としてエントリーしていましたが、オニールインターナショナルの指令によりフロリダのオニールイベントへ行くことになってしまい今回の『WQS 1500ムラサキ湘南OPEN』にはは参戦できなくなってしまいました。日本での勇姿を見て頂くことができなくて残念なのですが、こちらの最新ムービーをご覧になってくださいね!7月後半にはUS OPENでの活躍が楽しみですね。 [vimeo]https://vimeo.com/172936523[/vimeo]
新Luvsurf TV公開!LOST『V2-GRINDER』Kei Kobayashi 小林 ...
Luvsurf TV:LOST『V2-GRINDER』Kei Kobayashi 小林 桂 VQS 2016 ライダー:Kei Kobayashi 小林 桂 使用ボード:LOST『V2-GRINDER』POLYESTER FILM:Koji Nishii EDIT:TABRIGADE FILM 2016年6月にカリフォルニア州サンクレメンテ市LOWERトラッスルスで開催されたVQSコンテストでのライディング集です。 2016年のJPSAの初戦をトライアルから勝ち続けて優勝した時にも乗っていて本人はこのモデルを大変気に入っていて長さ違いを揃えて全てのコンテストで使用しています。 トップでグラインドする動きはまさにケイのサーフィンの為に開発されと言っても過言でないほどに波を粉砕していますね。 ケイはこのモデルに乗りコンテストでとても安定したポイントを出すようになりました。日々のアスレチックトレーングの成果や良いボードを乗っていて集中できているので試合でワイプアウトすることが珍しくなってきているほどどんな体制からもワイプアウトしなくなっています。 『V2-GRINDER』はWEBのストックリストに掲載できないぐらい人気が高くストックボードが予約完売状態ですが、ストックボードはどんどん入荷しているんですよ。各サイズ9月に再度入荷します。 現在ご予約受付中です。 CHIBAPRO QS6000では野呂レイカPROも『V2-GRINDER』に乗って優勝しましたね。 『V2-GRINDER』はコンテストで優勝できるボードなんですよ! ケイは、現在、日本で開催されている『WQS 1500ムラサキ湘南OPEN』にシード選手としてエントリーしていましたが、オニールインターナショナルの指令によりフロリダのオニールイベントへ行くことになってしまい今回の『WQS 1500ムラサキ湘南OPEN』にはは参戦できなくなってしまいました。日本での勇姿を見て頂くことができなくて残念なのですが、こちらの最新ムービーをご覧になってくださいね!7月後半にはUS OPENでの活躍が楽しみですね。 [vimeo]https://vimeo.com/172936523[/vimeo]
期間限定5月末まで!『ケイ・コバヤシ』J.P.S.A.初優勝記念キャンペーン!
期間限定5月末まで! 『ケイ・コバヤシ』J.P.S.A.初優勝記念キャンペーンスタート! バリのクラマスで開催されたJPSA第1戦でチームライダー『ケイ・コバヤシ』が、ロストボードを駆ってあマチュアでエントリーしてプロテスト資格を獲得しながら、11ヒートを連勝し、そのままぶっちぎりで優勝したのはご存知だと思います。 そこで今回『ケイ・コバヤシ』JPSA優勝記念セールを開催します。LOSTのハイパフォーマンスモデルのストックボードを購入すると3点のプレゼントがもらえちゃいますよ!ご購入時にFCSIITトライフィンとLOSTトラクションパッド&リーシュコードをお選び頂いてプレゼント!人気急上昇中の『BABY BUGGY』や日本限定モデルの『SPARTAN』などが色々なハイパフォーマンスボードが9モデルが対象です! 期間は5月末までなので大変お得なこの優勝記念セールをお見逃しなく!! ケイのパフォーマンスを味わってくださいね! 『ケイ・コバヤシ』J.P.S.A.初優勝記念キャンペーン! LOSTサーフボードのパフォーマンスライン(9モデル)のストックボードをご購入の方にもれなく! 『LOSTリーシュ』 『LOSTデッキグリップ』 『FCSII トライフィン』 豪華3点をプレゼント! この3点は店頭またはWEBから在庫の有るお好きなものをご指定していただけます。 (セールボードとカスタムボードは除きます) 該当する、LOSTサーフボードのパフォーマンスライン(9モデル)は、 ▪️POCKET ROCKET http://www.luvsurf.co.jp/store/category/item/itemgenre/lost_board/pocket-rocket/ ▪️DIABLO-SPARTAN http://www.luvsurf.co.jp/store/category/item/itemgenre/lost_board/diablo-spartan/ ▪️BABY BUGGY http://www.luvsurf.co.jp/store/category/item/itemgenre/lost_board/baby-buggy/ ▪️SUB-BUGGY-JP http://www.luvsurf.co.jp/store/category/item/itemgenre/lost_board/sub-buggy-jp/ ▪️SHORT ROUNDII http://www.luvsurf.co.jp/store/category/item/itemgenre/lost_board/short-round-ll/...
期間限定5月末まで!『ケイ・コバヤシ』J.P.S.A.初優勝記念キャンペーン!
期間限定5月末まで! 『ケイ・コバヤシ』J.P.S.A.初優勝記念キャンペーンスタート! バリのクラマスで開催されたJPSA第1戦でチームライダー『ケイ・コバヤシ』が、ロストボードを駆ってあマチュアでエントリーしてプロテスト資格を獲得しながら、11ヒートを連勝し、そのままぶっちぎりで優勝したのはご存知だと思います。 そこで今回『ケイ・コバヤシ』JPSA優勝記念セールを開催します。LOSTのハイパフォーマンスモデルのストックボードを購入すると3点のプレゼントがもらえちゃいますよ!ご購入時にFCSIITトライフィンとLOSTトラクションパッド&リーシュコードをお選び頂いてプレゼント!人気急上昇中の『BABY BUGGY』や日本限定モデルの『SPARTAN』などが色々なハイパフォーマンスボードが9モデルが対象です! 期間は5月末までなので大変お得なこの優勝記念セールをお見逃しなく!! ケイのパフォーマンスを味わってくださいね! 『ケイ・コバヤシ』J.P.S.A.初優勝記念キャンペーン! LOSTサーフボードのパフォーマンスライン(9モデル)のストックボードをご購入の方にもれなく! 『LOSTリーシュ』 『LOSTデッキグリップ』 『FCSII トライフィン』 豪華3点をプレゼント! この3点は店頭またはWEBから在庫の有るお好きなものをご指定していただけます。 (セールボードとカスタムボードは除きます) 該当する、LOSTサーフボードのパフォーマンスライン(9モデル)は、 ▪️POCKET ROCKET http://www.luvsurf.co.jp/store/category/item/itemgenre/lost_board/pocket-rocket/ ▪️DIABLO-SPARTAN http://www.luvsurf.co.jp/store/category/item/itemgenre/lost_board/diablo-spartan/ ▪️BABY BUGGY http://www.luvsurf.co.jp/store/category/item/itemgenre/lost_board/baby-buggy/ ▪️SUB-BUGGY-JP http://www.luvsurf.co.jp/store/category/item/itemgenre/lost_board/sub-buggy-jp/ ▪️SHORT ROUNDII http://www.luvsurf.co.jp/store/category/item/itemgenre/lost_board/short-round-ll/...
昨日は、BALIから日本へ到着し『ケイ』がラヴサーフへきましたよ。
長かったインドネシア滞在を終え、バリからサンクレメンテへ帰る途中の『ケイ』が成田からラヴサーフに来てくれました。 店にあった中古ボードにサインしたり、 ボードに貼るステッカーをGETしていきました。 ランチにはカルビ定食を食べましたが育ち盛りの17歳のジャメリカンキッズには1人前では足りなかったようで2人前を平らげていましたよ。 約1ヵ月間、インドネシアに滞在していて、バリでJPSAを優勝した後、バリで食べたナシチャンプルでお腹を壊してしまい、体調不良のまま、QSの試合でメンタワイへ、メンタワイからバリへ再びQSの試合に出場して、日本から、CALIFORNIAへ帰って行きました。 WSL PRO JR の試合を優先しているので、スケジュールが合わず、今後のJPSAには参戦できないのが残念なのですが、その遥か上のWCTを目指して頑張っている『ケイ』を応援してくださいね! ちなみに、今回のトリップ中には、大好きな「よっちゃんイカ」約50袋を食べたそうです。
昨日は、BALIから日本へ到着し『ケイ』がラヴサーフへきましたよ。
長かったインドネシア滞在を終え、バリからサンクレメンテへ帰る途中の『ケイ』が成田からラヴサーフに来てくれました。 店にあった中古ボードにサインしたり、 ボードに貼るステッカーをGETしていきました。 ランチにはカルビ定食を食べましたが育ち盛りの17歳のジャメリカンキッズには1人前では足りなかったようで2人前を平らげていましたよ。 約1ヵ月間、インドネシアに滞在していて、バリでJPSAを優勝した後、バリで食べたナシチャンプルでお腹を壊してしまい、体調不良のまま、QSの試合でメンタワイへ、メンタワイからバリへ再びQSの試合に出場して、日本から、CALIFORNIAへ帰って行きました。 WSL PRO JR の試合を優先しているので、スケジュールが合わず、今後のJPSAには参戦できないのが残念なのですが、その遥か上のWCTを目指して頑張っている『ケイ』を応援してくださいね! ちなみに、今回のトリップ中には、大好きな「よっちゃんイカ」約50袋を食べたそうです。
明日10日発売!!『サーフィンライフ』誌をご覧になってくださいね!
明日10日発売の『サーフィンライフ』誌を発売前にご紹介します! カバーは、昨日BALIのクラマスで行われたQS1000で2年連続優勝した、 LOST『WHIPLASH-TB』に乗るタジ・バロウです! そのタジさんが行ったパナマの記事もでているのですが、 先日JPSAで初参戦し初優勝して、 時の人となった『小林桂』がこの号にたっぷり出てます! トライアルラウンドから他のプロ達からもケイこのまま優勝するんじゃない?と注目されていたそうで、そのケイのことを掲載した記事を読んで欲しいので写真部分だけ掲載しておきます。 コロヘやワードやダカスカス兄弟などを子供の頃から見ながら一緒サーフィンしWSLやWQSを毎年ホームブレイクのLOWERSで見ながらサンクレメンテUSAで育った、両親が日本人のケイのことは『サーフィンライフ』誌によると、「逆輸入サーファー」と言うらしいです。
明日10日発売!!『サーフィンライフ』誌をご覧になってくださいね!
明日10日発売の『サーフィンライフ』誌を発売前にご紹介します! カバーは、昨日BALIのクラマスで行われたQS1000で2年連続優勝した、 LOST『WHIPLASH-TB』に乗るタジ・バロウです! そのタジさんが行ったパナマの記事もでているのですが、 先日JPSAで初参戦し初優勝して、 時の人となった『小林桂』がこの号にたっぷり出てます! トライアルラウンドから他のプロ達からもケイこのまま優勝するんじゃない?と注目されていたそうで、そのケイのことを掲載した記事を読んで欲しいので写真部分だけ掲載しておきます。 コロヘやワードやダカスカス兄弟などを子供の頃から見ながら一緒サーフィンしWSLやWQSを毎年ホームブレイクのLOWERSで見ながらサンクレメンテUSAで育った、両親が日本人のケイのことは『サーフィンライフ』誌によると、「逆輸入サーファー」と言うらしいです。
JPSA初参戦で初優勝!『ケイ・コバヤシ』2016 第1戦 MURASAKI PRO
(Photo Nic Nakamura) 4月初旬にも参戦することを皆様にお知らせしていましたが『ケイ・コバヤシ』くんがJPSAにアマチュアとして初参戦し、トライアルラウンドからなんと!11ヒートを戦い抜いて勝ち上がり優勝しました!途中のラウンドでは規定の12点以上を出してJPSAプロ資格も初参戦で取得しました。 (Photo Nic Nakamura) ラヴサーフのお客様や業界関係者さんから『ケイ』優勝しそうですね!なんてメールや連絡を、『JPSA』のLIVEを観戦した方から、かなり早い段階のうちいただいていていました。 (Photo Nic Nakamura) 同じLOSTボードに乗っている選手やはり応援しがいがありますもんね。 (Photo Nic Nakamura) 西井も久しぶりに応援する選手『ケイ』が出ていたので『JPSA』のLIVEを観戦しましたが、WSLとはジャッジの点数のつけ方が違い、技の難易度やスピードを重視していなのか、9点だと思ったら7点だったりと、点数が伸びずに、ヒヤヒヤして見ていましたが、ファイナルでは素人が見てもブッチギリのサーフィンで快勝してくれました。 (Photo Nic Nakamura) 『ケイ』の勝利へのエナジーも凄かったですし、 (Photo Nic Nakamura) 誰よりも走る良いLOSTボードに乗っていたので最高の結果を出してくれました! (Photo Nic Nakamura) コンペの世界ではボードが良くないと優勝はありえません。 JPSAのカレントリーダーとなった『ケイ』くんは、ファイナル終了後、メンタワイで行われる、QS1000 RIP...
JPSA初参戦で初優勝!『ケイ・コバヤシ』2016 第1戦 MURASAKI PRO
(Photo Nic Nakamura) 4月初旬にも参戦することを皆様にお知らせしていましたが『ケイ・コバヤシ』くんがJPSAにアマチュアとして初参戦し、トライアルラウンドからなんと!11ヒートを戦い抜いて勝ち上がり優勝しました!途中のラウンドでは規定の12点以上を出してJPSAプロ資格も初参戦で取得しました。 (Photo Nic Nakamura) ラヴサーフのお客様や業界関係者さんから『ケイ』優勝しそうですね!なんてメールや連絡を、『JPSA』のLIVEを観戦した方から、かなり早い段階のうちいただいていていました。 (Photo Nic Nakamura) 同じLOSTボードに乗っている選手やはり応援しがいがありますもんね。 (Photo Nic Nakamura) 西井も久しぶりに応援する選手『ケイ』が出ていたので『JPSA』のLIVEを観戦しましたが、WSLとはジャッジの点数のつけ方が違い、技の難易度やスピードを重視していなのか、9点だと思ったら7点だったりと、点数が伸びずに、ヒヤヒヤして見ていましたが、ファイナルでは素人が見てもブッチギリのサーフィンで快勝してくれました。 (Photo Nic Nakamura) 『ケイ』の勝利へのエナジーも凄かったですし、 (Photo Nic Nakamura) 誰よりも走る良いLOSTボードに乗っていたので最高の結果を出してくれました! (Photo Nic Nakamura) コンペの世界ではボードが良くないと優勝はありえません。 JPSAのカレントリーダーとなった『ケイ』くんは、ファイナル終了後、メンタワイで行われる、QS1000 RIP...