『SUB-DRIVER-JP』XTR ストリンガーレスプロトボード

トラッセルズを通過するAmtrak鉄道 川崎のLOST販売店カラーズさん所属の『タクヤ&アヤカ』さん達が CAサーフトリップに来ていたので一緒にアッパーへサーフしに行ってきました。 日本に比べれば十分に波は良いのですが、 ハイタイド時はあまり良くなく濃霧で視界が遮られていました。 気温が高く水温が低く風が無いので霧が発生するようです。 LOSTサーフボードファクトリーへ行くとこんな奇麗なハンドペイントしてある、 V2-ROCKETボードがありました。週末に行なわれる展示会用だそうです。 LOSTサーフボードに使われるマークが保管されている棚です。 これは西井のパーソナルXTRストリンガーレスTESTボードでモデルは『SUB-DRIVER-JP』です。 どのボードもフォームで見るのと完成してから見るのとは違うボードに感じます。 ボードのサイズはこんな感じにしてみました。 そのボードを持ってXTRファクトリーに行くと、 完成間近い『SUB-DRIVER-JP』V-FLEXのカスタムボードが! 3D CARBOLICのレールに巻かれているケブラーカーボン素材で4方向へしなります! ハビヤーさんが見せてくれたのは本体とフィンがフォームで一体しているマンタぽいボードです。 フィンをフォームで作ると余計な部分を多く金額が高くなってしまうそうです。 早速FCSのFUSIONプラグを装着する穴を空けてもらいました。 このストリンガーレスTESTボードはどのようになるのかは週末までお待ちください。
ブログに戻る