news

MAYHEMマークTABLETとROCKET 2010年モデル入荷!

皆様!大変お待たせいたしました! プレセボ TABLETとROCKETの2010年モデルが入荷いたしました! 20フィートのコンテナがラヴサーフの店前に横付けされ、 ロックをサンダーでカットすると、 そのコンテナの中には約300本のプレセボサーフボードが、 丁寧に梱包されて、 ギッシリと入っています! それら全てをラヴサーフの店前に並べて、 都内にある倉庫へ運び込むと倉庫はプレセボだらけになりました。 コアなプレセボファンの皆さんはもうお気付きだと思いますが、 2010年モデルのTABLETとROCKETは、全て"MAYHEM"マークになっています! TABLETはこんな感じで、 ROCKTはこんな感じです。 全国の販売店様やご予約を頂いているお客様へは、 週明けの15日から発送をスタートさせていただきます。 ラヴサーフの店頭には13日から展示開始しておりますので 是非、新メイヘムマーク『TABLETとROCKET』2010年モデルをご覧にお越しください!

MAYHEMマークTABLETとROCKET 2010年モデル入荷!

皆様!大変お待たせいたしました! プレセボ TABLETとROCKETの2010年モデルが入荷いたしました! 20フィートのコンテナがラヴサーフの店前に横付けされ、 ロックをサンダーでカットすると、 そのコンテナの中には約300本のプレセボサーフボードが、 丁寧に梱包されて、 ギッシリと入っています! それら全てをラヴサーフの店前に並べて、 都内にある倉庫へ運び込むと倉庫はプレセボだらけになりました。 コアなプレセボファンの皆さんはもうお気付きだと思いますが、 2010年モデルのTABLETとROCKETは、全て"MAYHEM"マークになっています! TABLETはこんな感じで、 ROCKTはこんな感じです。 全国の販売店様やご予約を頂いているお客様へは、 週明けの15日から発送をスタートさせていただきます。 ラヴサーフの店頭には13日から展示開始しておりますので 是非、新メイヘムマーク『TABLETとROCKET』2010年モデルをご覧にお越しください!

西井は、LAを飛び立ち、無事に日本へ帰国しました。

本日のトラッスルス、早朝の波です。 昨日のサイドオンショアからオフショアに変わりました。 5'9" F1-STUB で軽く1ラウンドしてから、 飛行機に乗り遅れそうになりながら、空港へ急いで向かい、 なんとか間に合い、LAを飛び立ち、 日本の上空(千葉)へ。 波が良さそうですね! 無事に日本へ帰国しました。 明日から、SHOPへ勤務しています。 是非、皆さんからのサーフボード選びのご相談をお待ちしております!

西井は、LAを飛び立ち、無事に日本へ帰国しました。

本日のトラッスルス、早朝の波です。 昨日のサイドオンショアからオフショアに変わりました。 5'9" F1-STUB で軽く1ラウンドしてから、 飛行機に乗り遅れそうになりながら、空港へ急いで向かい、 なんとか間に合い、LAを飛び立ち、 日本の上空(千葉)へ。 波が良さそうですね! 無事に日本へ帰国しました。 明日から、SHOPへ勤務しています。 是非、皆さんからのサーフボード選びのご相談をお待ちしております!

本日はシェイパーオブザイヤー『MAYHEM』登場!

本日はシェイパーオブザイヤー『MAYHEM』が登場です! 今日もLOSTサーフボードファクトリーへ行くと、 (本名)マットバイオロスこと、『メイヘム』が、シェイプしていました。 オーダー用紙を見ると、シェイプルームには、 コロヘとルークデイビスのボードが多かったです。 ルークデイビスは、昨日のブログでも紹介した、 あのボードがマジックだった為に、同じボードを 欲しいとメイヘムに要求してきたそうです。 それに応える為に、メイヘムは色々な角度からブランクスを 舐めるように見ては、シェイプして、また見て、シェイプして、 とかなり慎重にシェイプしてました。 チームが乗り、そのマジックを市場に送り出している、LOSTボードが調子が悪い訳が無いのはこのメイヘムの、妥協しない、シェイプ信念があるからなのです!

本日はシェイパーオブザイヤー『MAYHEM』登場!

本日はシェイパーオブザイヤー『MAYHEM』が登場です! 今日もLOSTサーフボードファクトリーへ行くと、 (本名)マットバイオロスこと、『メイヘム』が、シェイプしていました。 オーダー用紙を見ると、シェイプルームには、 コロヘとルークデイビスのボードが多かったです。 ルークデイビスは、昨日のブログでも紹介した、 あのボードがマジックだった為に、同じボードを 欲しいとメイヘムに要求してきたそうです。 それに応える為に、メイヘムは色々な角度からブランクスを 舐めるように見ては、シェイプして、また見て、シェイプして、 とかなり慎重にシェイプしてました。 チームが乗り、そのマジックを市場に送り出している、LOSTボードが調子が悪い訳が無いのはこのメイヘムの、妥協しない、シェイプ信念があるからなのです!

『素材比較ページ』ひっそりとボード写真がアップデイト!

『素材比較ページ』ひっそり、とアップデイトしています! こちらの『ボード素材比較ページ』ですが、 http://www.luvsurf.co.jp/board/material.html 『POLYESTER PARABOLIC STRINGER』 『XTR』 『XTR 3D CARBOLIC』 『FIBERFLEX』 この4つの素材のボードの写真を今までより多く見ていただけるように 追加掲載してありますので、各素材の下にある四角い小さな写真をクリックしてから、 是非、皆さんご覧になってください。 特に皆さんが一番見たいと要望されていた、 『XTR 3D CARBOLIC』は、写真点数を一番多く掲載させていただきました。 こちらの開発者ハビヤーさんの解説動画や、 http://www.luvsurf.co.jp/movie/carbolic_movie02.html 貴重なボードを制作(ラミネート作業)している動画や、 http://www.luvsurf.co.jp/movie/xtr_lami.html シェーンベッシェンが日本のジャンク波を乗っている映像や、 http://www.luvsurf.co.jp/movie/shane_speedquest.html ゴーキンが初乗りなのに、凄いライディング連発で調子良さそうな映像や、 http://www.luvsurf.co.jp/movie/gorkin_airquest.html 西井がボードの上に乗って『XTR 3D CARBOLIC』ならではの、 スピードフレックス性能をお見せしている驚きの映像も...

『素材比較ページ』ひっそりとボード写真がアップデイト!

『素材比較ページ』ひっそり、とアップデイトしています! こちらの『ボード素材比較ページ』ですが、 http://www.luvsurf.co.jp/board/material.html 『POLYESTER PARABOLIC STRINGER』 『XTR』 『XTR 3D CARBOLIC』 『FIBERFLEX』 この4つの素材のボードの写真を今までより多く見ていただけるように 追加掲載してありますので、各素材の下にある四角い小さな写真をクリックしてから、 是非、皆さんご覧になってください。 特に皆さんが一番見たいと要望されていた、 『XTR 3D CARBOLIC』は、写真点数を一番多く掲載させていただきました。 こちらの開発者ハビヤーさんの解説動画や、 http://www.luvsurf.co.jp/movie/carbolic_movie02.html 貴重なボードを制作(ラミネート作業)している動画や、 http://www.luvsurf.co.jp/movie/xtr_lami.html シェーンベッシェンが日本のジャンク波を乗っている映像や、 http://www.luvsurf.co.jp/movie/shane_speedquest.html ゴーキンが初乗りなのに、凄いライディング連発で調子良さそうな映像や、 http://www.luvsurf.co.jp/movie/gorkin_airquest.html 西井がボードの上に乗って『XTR 3D CARBOLIC』ならではの、 スピードフレックス性能をお見せしている驚きの映像も...

千葉一宮エリア、多数のサーフポイントが消滅危機!

一宮護岸工事中止を求める署名をおねがいします。 日本でも有数な波の宝庫で、大勢のサーファーを虜にしている、 千葉北エリアの多数のサーフポイントが消滅してしまうかもしれません。 皆さんがサーフィンしている、一宮ポイントはここ数年の間に、 満潮時に砂浜が無くなってしまったことにはお気付きだと思います。 コンクリートで固められた階段に波が打ち付けられているのを、 不自然に感じている方が大勢いらしゃると思います。 これは、堤防の先端をT字にヘッドランドを作ってしまったのが原因です。 醜いテトラポットでT字にヘッドランドを作っても、砂は左右に別れるだけで、 砂浜が無くなってしまうことが、行政にはわからないようです。 一宮河口より太東までに10の堤防があるのですが、この一宮ポイントと同じように、堤防の先端に左右100mずつ、合計200mのT字にヘッドランドを作る計画があるそうです。 先週末は、サンライズ(6号堤防)堤防の基礎工事が、 住民に、規模などの正式な説明もなく行われてしまったのです。 住民への説明会が行なわれるまで、 「千葉県長生郡一宮町海岸侵食対策事業6号ヘッドランド(人工岬)の平成21年度工事」の一時中止を要望するという署名を一人でも多くの方していただきたいのでご協力をお願いいたします。 ホームページでは電子署名も行えますができれば直筆署名が望ましいそうなので、 ラヴサーフでは直筆署名のお願いをさせていただいております。 ご協力していただける方はラヴサーフへ御来店していただき、 ご署名をお願いいたします。 20日までに一度締め切り、23日までに署名は、 国土交通大臣 前原誠司様、 千葉県知事  森田健作様、 千葉県長生郡一宮町町長 玉川孫一郎様、 に、対して『一宮の海岸環境を考える会』さんが取りまとめ、 意見書とあわせて書面にて提出されます。 本日、会の方とお話したのですが、基本的には行政も住民も、砂浜の浸食を防ぎたいという 考えは同じなのですが、その効果的な工事の方法を、署名を集め、工事を一時中止してから、 カリフォルニアのピアだったたり、 オーストラリアのバレーイに投入している砂だったり、 もっと効果的な方法を提案していくそうです。...

千葉一宮エリア、多数のサーフポイントが消滅危機!

一宮護岸工事中止を求める署名をおねがいします。 日本でも有数な波の宝庫で、大勢のサーファーを虜にしている、 千葉北エリアの多数のサーフポイントが消滅してしまうかもしれません。 皆さんがサーフィンしている、一宮ポイントはここ数年の間に、 満潮時に砂浜が無くなってしまったことにはお気付きだと思います。 コンクリートで固められた階段に波が打ち付けられているのを、 不自然に感じている方が大勢いらしゃると思います。 これは、堤防の先端をT字にヘッドランドを作ってしまったのが原因です。 醜いテトラポットでT字にヘッドランドを作っても、砂は左右に別れるだけで、 砂浜が無くなってしまうことが、行政にはわからないようです。 一宮河口より太東までに10の堤防があるのですが、この一宮ポイントと同じように、堤防の先端に左右100mずつ、合計200mのT字にヘッドランドを作る計画があるそうです。 先週末は、サンライズ(6号堤防)堤防の基礎工事が、 住民に、規模などの正式な説明もなく行われてしまったのです。 住民への説明会が行なわれるまで、 「千葉県長生郡一宮町海岸侵食対策事業6号ヘッドランド(人工岬)の平成21年度工事」の一時中止を要望するという署名を一人でも多くの方していただきたいのでご協力をお願いいたします。 ホームページでは電子署名も行えますができれば直筆署名が望ましいそうなので、 ラヴサーフでは直筆署名のお願いをさせていただいております。 ご協力していただける方はラヴサーフへ御来店していただき、 ご署名をお願いいたします。 20日までに一度締め切り、23日までに署名は、 国土交通大臣 前原誠司様、 千葉県知事  森田健作様、 千葉県長生郡一宮町町長 玉川孫一郎様、 に、対して『一宮の海岸環境を考える会』さんが取りまとめ、 意見書とあわせて書面にて提出されます。 本日、会の方とお話したのですが、基本的には行政も住民も、砂浜の浸食を防ぎたいという 考えは同じなのですが、その効果的な工事の方法を、署名を集め、工事を一時中止してから、 カリフォルニアのピアだったたり、 オーストラリアのバレーイに投入している砂だったり、 もっと効果的な方法を提案していくそうです。...

XTR ハビヤーさんから『日本の皆様へ』メッセージです。

本日は、昨日から降っている雨と風の為、 トラッスルス周辺の波はコンデションが良くありません。 なので本日は、初心に戻り、 ダナポイントからハンティントンビーチまで 海沿いにある、代表的なサーフショップを10店舗ほど見て回り、 サーフマーケットの動向や流行を勉強させていただきました。 はやり本場カリフォルニアはとても洗練された商品が多く、 まだ日本で発売されていない、日本ではこれから発売になる、 デザインを見て回ることができました。 その後、XTRハビヤーさんから連絡があり、XTRファクトリーへ行ってきました。 こちら3本の出来上がりが遅くなってしまっていた、 カスタムオーダーのボードが仕上がっていました。 XTR工場では現在はストックボードの制作を重点的に行ってくれています。 こちらは、これからマシンカットされる、日本へ送られるボードの元となる、 XTR 3D CARBOLIC用のXTRブランクスです。 こちらはシェイプが完了してグラス待ちのROCKETストックボード達です。 ハビヤーさんから、日本の皆様へ、メッセージです。 『XTRフォームが新しくなりました、以前のものより軽くて耐久性が増したので、日本のユーザーの皆さんが、 日本パワーレスの波でも、今まで以上のXTRボードの耐久性とスピードフレックス性能が引きだすことができます。とくに、まだXTR 3D CARBOLICのボードに乗っていない方は、そのレスポンスの素晴らしさをお試しください!』 『XTRボードは年々人気が高まっています。カスタムオーダーは約5ヵ月間ほどかかります。 現在、工場では、カスタムオーダーしていただいた方を優先して制作をすすめています。 皆様からのカスタムオーダーをお待ちしております!』 とのことです。 僕も新しくなったXTRフォームを確認しましたが、今までよりも表面がスムースで綺麗で軽くなっていました。 今まででも、十分に性能や耐久性が良かったのですが、さらに良くなったということは、XTRボードの人気が、 日本でも今年はさらに高まりそうですね。XTRボードのカスタムーダーの出来上りまでの期間は約5ヵ月間なので、...

XTR ハビヤーさんから『日本の皆様へ』メッセージです。

本日は、昨日から降っている雨と風の為、 トラッスルス周辺の波はコンデションが良くありません。 なので本日は、初心に戻り、 ダナポイントからハンティントンビーチまで 海沿いにある、代表的なサーフショップを10店舗ほど見て回り、 サーフマーケットの動向や流行を勉強させていただきました。 はやり本場カリフォルニアはとても洗練された商品が多く、 まだ日本で発売されていない、日本ではこれから発売になる、 デザインを見て回ることができました。 その後、XTRハビヤーさんから連絡があり、XTRファクトリーへ行ってきました。 こちら3本の出来上がりが遅くなってしまっていた、 カスタムオーダーのボードが仕上がっていました。 XTR工場では現在はストックボードの制作を重点的に行ってくれています。 こちらは、これからマシンカットされる、日本へ送られるボードの元となる、 XTR 3D CARBOLIC用のXTRブランクスです。 こちらはシェイプが完了してグラス待ちのROCKETストックボード達です。 ハビヤーさんから、日本の皆様へ、メッセージです。 『XTRフォームが新しくなりました、以前のものより軽くて耐久性が増したので、日本のユーザーの皆さんが、 日本パワーレスの波でも、今まで以上のXTRボードの耐久性とスピードフレックス性能が引きだすことができます。とくに、まだXTR 3D CARBOLICのボードに乗っていない方は、そのレスポンスの素晴らしさをお試しください!』 『XTRボードは年々人気が高まっています。カスタムオーダーは約5ヵ月間ほどかかります。 現在、工場では、カスタムオーダーしていただいた方を優先して制作をすすめています。 皆様からのカスタムオーダーをお待ちしております!』 とのことです。 僕も新しくなったXTRフォームを確認しましたが、今までよりも表面がスムースで綺麗で軽くなっていました。 今まででも、十分に性能や耐久性が良かったのですが、さらに良くなったということは、XTRボードの人気が、 日本でも今年はさらに高まりそうですね。XTRボードのカスタムーダーの出来上りまでの期間は約5ヵ月間なので、...