大きく2つに分かれている『QUADリアフィン』のフォイルついて解説します。

QQARAA422 大きく2つに分かれている『QUADリアフィン』のフォイルついて解説します。 まず、おなじみのトライフィン3枚のフィンの形をご覧ください。 P11A7892 フロントのサイドフィンは、 内側が平たくなっていて、レール側の外側は曲面になっています。 このサイドフィンはターンした時に曲がる為にこのように形「フォイル」になっています。 曲がる為のフォイルをSIDE FIN(サイドフィン)フォイルまたはフラットフォイルと呼びます。   P11A7897 こちら、トライフィンのセンターフィンは、両面が曲面になっています。センターフィンはトライフィン3枚の内、1枚だけ形の種類が違うのでボードに取り付ける際に簡単に違いを判断して取り付けていらしゃると思いますが、 この両面が曲面になっているフィンをCENTER FIN(センターフィン)フォイルと呼びます。 QUADのリア2枚に取り付けるフィンには、大きくわけると2種類の形があります。 『サイドフィンフォイル(FLAT)』と『センターフィンフォイル(50/50)』です。   P11A7906 ターンをした時の内側に曲がり回転性 が良いのが ↑ コチラ『サイドフィンフォイル』の方、 P11A7902 ターンが伸びてドライブするのがコチラ↑『センターフィンフォイル』の方なんです。 なので好みや波質に合わせてQUADで乗るボードは、 QUADリアのフィンフォイル特性を理解して選んでお使い頂くと良いですよ。 サイドフィンは、通常「曲面 100/0 平面」というFLATフォイルの比率をしていますが、 fcs2reactorrear-4 ↑このように「80/20」なんて使ってみたくなる、 面白い比率をしたフォイルのQUADリアフィンもあるんですよ。 おすすめは以下のQUADリアフィンです。 『0/100 フォイル』Sサイズ http://www.luvsurf.co.jp/store/33987/ 『80/20 フォイル』Mサイズ http://www.luvsurf.co.jp/store/30514/ 『80/20 フォイル』Mサイズ http://www.luvsurf.co.jp/store/33813/ 『80/20 フォイル』S,M,Lサイズ http://www.luvsurf.co.jp/store/22503/ 『50/50 フォイル』Mサイズ http://www.luvsurf.co.jp/store/33851/ フィンは沢山揃えて使い分けしてみてくださいね! 沢山の大切なフィンの収納にはコチラ! 便利な『FCS ll』フィンウォレットがお勧めですよ。 http://www.luvsurf.co.jp/luvsurf_blog/?p=33384
ブログに戻る