解説!LOST『C4』と『CARBON WRAP』どちらを選んだらよいでしょうか?

現在、西井はラヴサーフの店頭にてご来店や、お電話『03-3732-5532』や『メールフォーム』などから、 毎日たくさんのお客様のサーフボード選びのご相談を対応させていただいております。 その中で、最近多いご質問が、こちら! LOST『C4』と『CARBON WRAP』どちらを選んだらよいでしょうか? というお問い合わせです。 2つの人気のボードテクノロジーは、軽量でしなやかな反発があるEPSフォームを、 POLYレジンよりも遥かに強度のあるエポキシレジンでボードグラスしてある強度の有るボードであり、 2つの人気のボードテクノロジーで同じモデルの『RNF-REDUX』と『DIBALO-X』が ストックボードで販売されているので、どちらを選んだらよいか検討されている方が多いからですね! 西井からのアドバイスです! 『C4』と『CARBON WRAP』 どちらを選ぶのかは以下の4点を最重視してお選びください! *ハイパフォーマンス性能を求めるなら『CARBON WRAP』 特許を取得したカーボンラップテクノロジーは、パワーの無い波でも、よりハイパフォーマンスができるように設計されています。実際にワールドレベルのコンペティションシーンでも多く使われていることがその性能を物語っています。 *テイクオフした直後の初速やライディング時の加速スピード性能を求めるなら『CARBON WRAP』 計算し尽くされたカーボンデザインにより、ボード全体がフレックスした後にラップしたテール部分が、 他にはないカーボンラップテクノロジーにより、もう一度フレックスして加速してエクストラなハイスピードを得ることができます。 *乗りやすさを求めるなら『C4』 デッキ面のみ全体に(レールを除く)1.5mm厚のコルクが内蔵されています。ライダーはそのコルクの上に乗ることになり、コルクが車で言うサスペンションのように衝撃を吸収してくれるので毎回のターンを海面状態に左右されずに快適に行うことができます。 *デッキ面の凹み強度を求めるなら『C4』 デッキ面のコルクがスタンスの凹みやライダーが過重した圧力も吸収するのでとても凹みにくい性質を持っています。コルクが見えていないデッキ部分はホワイトUV-CUTペイントなので日焼け変色耐性があります。 西井の感想 『CARBON WRAP』は、カーボンデザインにより良く加速してキビキビとハイスピードでサーフできます! 『C4』は、コルクサスペンションにしなやかにスムースにサーフできます! あなたらどちらをお選びになりますか? 以下は、今までの2つのボード素材の関連ブログです。 より詳しく!誰がいつ、どんな波で乗っているのか? など詳しく知ることができるのでご参考にご覧になってくださいね! 『CARBON WRAP』 http://www.luvsurf.co.jp/24sblog/?cat=129 『C4』 http://www.luvsurf.co.jp/24sblog/?cat=166
ブログに戻る