千葉北、片貝と『FCS ll NEO GLASS』のリポート

みなさま、こんにちは。スタッフのユウジです。 先日、片貝に行ってきましたので、 新たに手に入れたサーフギアの紹介とともにリポートしたいと思います。 また芸も無く片貝なのですが、海に行こうとするといつも東風なのでお許しください。 DSC_0001 この日も強めの北東の風で、新堤で入りました。 サイズはハラぐらいですが、見た目以上にわれづらかったので、 30分くらいであがって漁港に移動しました。 DSC_0007 漁港もわれづらいのは同じでしたが、中央左よりからのライトと、 左奥からレフトは多少地形が良くインサイドまで走れる波だったので、そこで4時間ほど入りました。 台風のウネリが届き、最終的にサイズはカタ~アタマくらいまであがってかなり楽しめました。 DSC_0011 この日も愛用する『LOST』SUB-BUGGY-JPに乗りました。 まさに万能なこの板は大人気で売り切れていましたが、 ようやくストックボードが入荷しました。 今なら、ニーズにピッタリ合ったサイズが選べます。 Store_SURFBORARD-SALE-2015_21 もちろんボーナスフェアー対象商品です。 そして、この日はその『LOST』SUB-BUGGY-JPDSC_0012 新兵器『FCS ll』CARVER NEO GLASSQUADとセットで装着。どちらもMサイズです。 一日使ってみた感想としては、柔軟な気がする…ではなく、 確実に体感できる柔軟性です。それでいてクイックに反応してくれます。 波に粘って食いつく感じでターン時にバランスをとってくれるのとともに、ドライブし続けてくれます。 柔らかいフィンは好き嫌い分かれるところですが、 サーフィンが変わるかもしれないこの新素材『NEO GLASS』は試す価値は充分あると思います。 IMG_6356 ラブサーフは「FCS TEST DRIVE CENTER」もやっていますので、 そちらもぜひご利用ください。 それではまた近々、波とサーフギアのリポートをしたいと思います!! ★『LOST』SUB-BUGGY-JPのご購入は>>こちらからどうぞ! ★『LOST』SUB-BUGGY-JPのモデル解説は>>こちらからどうぞ! ★『FCS ll』CARVER NEO GLASS/TRIフィン/Mサイズ>>こちら! ★『FCS ll』CARVER NEO GLASS/QUAD REARフィン>>こちら! ★『FCS ll』NEO GLASSフィンの一覧は>>こちら!
ブログに戻る