千葉北 片貝漁港の波とLOSTリーシュのリポート!

みなさま、こんにちは!スタッフのユウジです。 先日、千葉北 片貝に行ってきましたので、 今日はそのリポートと僕が使用している サーフギアの紹介をしたいと思います。 この日の風は一日通して弱めの北北東。 朝一で波情報も見ずに迷わず片貝に向かいました。 DSC_0007 入ったのは漁港です。サイズはムネsetカタくらいで、 セット間は長く、いつも通りトロめの波でしたが、 向かって左よりからのライト、レフト。 中央のライトはそこそこ距離の走れる波でした。 しかし、潮が引き切ると全体的にブレイクが ワイドになり切れ目が無くなってしまいました。 僕は4時間ほどであがりましたが、 そのあと潮が上げ始めてからまた コンディションが良くなったようです。 DSC_0014 もちろんこの日も愛用する 『SUB-BUGGY-JP』です。 『SUB-BUGGY-JP』はテールを 細かく踏み込むことで 速いセクションも抜けてくれます。 どんな波でも高いパフォーマンスを 見せてくれる完成度の高いボードです。 そしてこの日は新しく手に入れたアイテム 『LOSTリーシュ 』を装着。 3ヶ月ほど前に日本での販売がスタートした 『LOSTリーシュ』は多様なカラーリングが魅力です。 lostlsh3-1 BLACKやARMYなど落ち着いた色ももちろんありますが、 YELOW、REDなどは他のブランドには なかなかないカラーリングでオススメです。 DSC_0016 僕が選んだのは『COMP』のRED/WHITE/BLUEです。 ボードのデッキパッド、ステッカーの 配色とも合っててバッチリです。 使用感も軽くて絡みにくいコード。 圧迫しすぎず、滑りすぎないアンクルカフス。 違和感なく馴染んでくれるリーシュです。 LOSTボードに乗っている方もそうでない方も 今なら『LOSTリーシュ』はなかなか人と かぶらないのでオススメですよ! それではまた近いうちにリポートしたいと思います。 よろしくお願いします! ★『LOST』SUB-BUGGY-JPのモデル解説は>>こちら! ★『LOST』SUB-BUGGY-JPのご購入は>>こちら! ★『LOST』HIGH PERFORMANCE リーシュの>>詳細、ご購入は>>こちら!
ブログに戻る