千葉北 片貝新堤の波と『V3-STELTH』の使用リポート!

みなさまこんにちは。スタッフのユウジです。 先日、千葉北の片貝新堤に行ってまいりましたので、 今日はその時の波情報と前回に引き続き 『V3-STEALTH』の使用リポートをお届けしたいと思います。 この日の新堤ですが、サイズはカタ~頭。 強めの北西の風が吹いていました。 低気圧による強い北東ウネリで荒れ模様かと思いきや、 強烈なオフショアで上手いことまとまった感じでした。 それでもあおられて割れづらく、インサイドよりからのダンパーか、 ショルダーの張らない波が中心で、決して良い波ではなかったです。 ごくたまに来るショルダーの張った波の切れ目を 捕まえられれば、1.2アクション入るので、それで何とか遊べました。 そして、前回に引き続きこの日もLOSTの最新作『V3-STEALTH』に乗りました。 そして予告通り今回はフィンを PERFORMER NEO GLASSのMサイズでセット。 前回とは違い、サイズも大きく、波のパワーも強く、 クリーンで速い波でしたが、そうなると 『V3-STEALTH』の加速力が活きてきます。 パドルも速いので比較的楽にゲットアウトできて、 シャープなノーズが食い込んで、 大きなテールに押されるおかげで 掘れた波でも安定してテイクオフできます。 さらに初速が速いので一気に加速して速い波でも抜けれます。 今回フィンを少し大きくした関係かもしれませんが、 しっかり体重をかけてゆっくりターンすれば ドライブの効いた大きなライン取りも可能でした。 前回は少し風をくらったコシ前後、 今回はカタ~頭のクリーンだけど速い波。 コンディションの全く違う2ラウンドを終えてわかったことは、 『V3-STEALTH』は見た目に反して、イージーなモデルということ。 フラット気味のデッキの効果でCL値以上の安定感を感じます。 そこから一気にレールを落としているので、コントロールも容易です。 波に合わせてクイックなルースターンや ドライブの効いたカービングターンが可能です。 また、R-4CとDBL WING ROCKET TAILの最強の組み合わせにより、 異常な加速力と異常なテールの回転性能を発揮できます。 最新のチャンネルは旧時代の加速のためだけの水切りではありません。 加速を高めると同時にテールをリフトさせて動きを軽くします。 それによりクリーンで速い波でも、不正路面のような悪波でも楽しめてしまうのです。 中級程度のレベルの方なら確実に速い、軽い、動く、と感じることができる楽しいモデルです。 ぜひ、この感触をみなさまにも味わっていただきたいと思います。 それではまた、新しい情報があればお伝えしたいと思います。 よろしくお願いします! ★LOST『V3-STEALTH』のモデル解説は>>こちら! ★LOST『V3-STEALTH』のご購入は>>こちら!
ブログに戻る