新ムービー『コロヘ』4つのエアリアルバリエイション。

『SUB-DRIVER』モデルしか最近は乗っているところを見なくなってきた、 『コロヘ・アンディーノ』が潮が上げている日本のビーチブレイクの波質に似ている T-STREETでサーフしている最新動画です。 2本の『SUB-DRIVER』モデルが出てきますね。 この動画で注目してほしいのは、エアーのバリエイション数です。 ノーグラブのエアー。 左手で外側のノーズ付近のレールを掴むエアー。 左手で内側のノーズ付近のレールを掴むエアー。 右手で内側のテール付近のレールを掴むエアー。(これが一番難しいです) September Session from Kolohe Andino on Vimeo. コロヘが、WTの第1戦目のオーストラリアでこれらをヒートで披露すると思います。 その時のジャッジの点数が楽しみです。1本の波で連続でこれらの組み合わせエアーも見れそうです。 エアーもテールが高く上がらないと、WTコンテストでも点数が出ないのですが、 グラブする部分なども、ジャッジは評価するべきだと思います。 この完成度の高い、最先端エアーを見る限り、 カレンからケリーへ時代が変わったように、ケリーからコロヘ、へ時代が変わる時が来そうですね。  
ブログに戻る