必見!【翻訳付】LOST『DRIVER2.0』メイヘム本人のモデル解説動画

【翻訳付】LOST『DRIVER2.0』メイヘム本人のモデル解説動画

ドライバー2.0だ ハイパフォーマンス モデルの最高峰だな どんな動きにも対応する最新デザインのショートボードで ロスト・サーフボード最上位のモデルさ

ドライバーは、もう長い間ロストサーフボードにとって必要不可欠なモデルになっているよ 世界トップクラスのWCTサーファーと開発してきたモデルだ そのドライバーの最新モデルがドライバー2.0だ このドライバー2.0を開発したのは2~3年ほど前になる グリフィンやコロへ、カリッサ達と共に細かい改良をしてきたんだ そこからドライバー2.0を発売開始するに当たって、最終的な微調整をしたよ

それがまさにグリフィン・コラピントのマジックボードになったんだ グリフィンのWCTデビュー戦、2018年のキラで大活躍した時、乗っていたのがドライバー2.0だ

そのグリフィンのマジックボードから全てのデータを収集したものがドライバー2.0のストックサイズのベースだ

ドライバー2.0を発表できるタイミングと同時に、スタブ・イン・ザ・ダークへの参加依頼があったんだ 数人のサーファーが乗り手になる、スペシャル版のスタブ・イン・ザ・ダークって事だった サーファーの名前は明かされないまま与えられたサイズを元に4本の『ドライバー2.0』をシェイプした それはジュリアン・ウイルソン、ジョディ・スミス、デーン・レイノルズ、そしてミック・ファニングだったわけだ 結局ジュリアン・ウイルソンは参加できなかったがジョディ、デーン、ミックがそのボードに乗ることになった スタブからサイズの指定があったから、どのボードも違うものだったけど、ボリュームが謎だったんだよな 指示された情報でシェイプしたわけだけど、結局『ドライバー2.0』が優勝したよ 幸運だったし、最高の気分だったね ミックとデーンが『ドライバー2.0』を1位に選んで ジョディは2位に選んだから、ほとんど完璧な勝利だった スタブ・イン・ザ・ダークの公開が2019年の12月だったのは幸運だったよ 『ドライバー2.0』の発売が2020年の1月だったから 反響がかなり大きかった

『ドライバー2.0』の基本コンセプトは現代最高水準のハイパフォーマンス ショートボード レベルの高いサーフィンをいい波でやるためのデザインだ 超小波でガチャガチャとサーフィンする用ではない もちろん上手いサーファーなら、小波でもサーフィンできるさ でも『ドライバー2.0』は、そのためのデザインじゃない 極端に言えば、レベルの高いサーファーが凄くいい波 でサーフィンをするためにデザインしたものだ

シングルコンケーブとダブルコンケーブを融合させた 全体的にはシングルコンケーブでテールエリアはダブルコンケーブを組み合わせている 強めのテールロッカーに程よいノーズロッカー スムーズにカーブするアウトライン ワイドすぎない、程よいテールとノーズ プロのようなサーフィンをやりたいといつも考えていて、練習やトレーニングを積んでいる 向上心のあるサーファーには、特に乗ってほしいモデルなんだ。 そんなモデルが『ドライバー2.0』だ

https://vimeo.com/525447533
Back to blog