昨日の千葉での写真です。ヒロキが乗っているのは6’6”のLOSTの新モデル!

P11A8516 これらの写真でヒロキが乗っているのは、6’6”のLOSTの新モデルです。
P11A8585
昨日の千葉での写真です。
P11A8317
ボードの長さはなんと!6’6”です。でも、長くは見えないところがこのモデルならでは!
P11A8439
6’6”と聞いただけで、それだけで波を楽に乗れるのが想像できると思いますが、
グリップの上に乗ると動くというさすがメイヘムの新モデル!
P11A8398
長くて大きいのでビギナーから上級者まで幅広いレベルの人が楽しく乗れるボードです!
P1090949
『E-Z UP』
このボードは私マットバイオロスの個人的な経験より生まれました。
小波はもちろん少し大きめな波に乗るボードでもありながら、ビギナーが普段に乗る最適のボードが生まれました。
その夏は、家の近くで Couch Potatoでサーフして過ごしていました。
冬の大きなうねりが入り始めたころ、これらのボードは、小さすぎてうまく機能しないとすぐに気づきました。
ボードの長さを極端に伸ばし、それに合わせて最大幅を広げて、 アウトラインをボードの長さに沿っても丸くしました。
テイクオフ時にでノーズが刺さらないようにノーズフリップを搭載してパーリングを防ぐようにしたのは、テイクオフを習得するビギナーにとって上級者がホローな波をレイトドロップするのにも、とても効果的です。
ボードのセンターより後ろ半分のテンプレートを作り直してコンケーブを入れ、
テールのアウトラインを細くして表面面積を減らし、ピンテールを丸くしてコントロールできるようにしました。
仕上がったルックスは、1970年代のダブルエンダーのようです。より洗練され、アグレッシブなロッカー、輪郭、レールをもつこのボードはサーフィンに行くのが楽しくて仕方なくなるボードです。
多くのサーファーがどんなレベルでもどんな波でもうまく乗りこなすことができるとてもフレンドリーなボードです。だれもがサーフィンのレベルをステップアップできるようなふざけた名前をつけたこのボードは
面白いことによくない波でも楽しめて調子がいいですよ。
P1090950
LOST『E-Z UP』イージーアップ
6’4” x 22" x 2.88” (193 x 55.9 x 7.3 cm)43.9
6’6” x 22.25" x 2.88” (198 x 56.5 x 7.3 cm)46.97
6’8” x 22.50" x 2.88” (203 x 57.2 x 7.3 cm)48.19
POLYESTER ¥150,000 税抜 『FCSII』5フィンプラグ仕様標準
P1090948
今までで一番初心者の方におすすめできるボードが完成です!
でも上級者さんが遊びで乗っても面白いボードでもあるのですよ。
長くて浮力があってテイクオフを習得させてあげるのに最適な1本でありながら、
小波から大波まで上級者が乗って遊べる用途がとても幅広い1本ですよ!
特設ページと入荷したばかりのストックボードリストは近日公開になります!
Back to blog