腰腹サイズ!『EL-DIABLO PLUS』に乗る西井の写真をご覧ください。

腰腹サイズで、 PLACEBO『EL-DIABLO PLUS』FLEXLITE-HYPERに乗る西井の写真をご覧ください。 2本のカーボンバンドが性能を想像させてくれて目立ちますね! この3枚の写真は波が切り立たないフェイスでのチェックターンです。 波のセクションからセクションへつなぐ為に、行ったターンですが、 このように、軽い感じに動いてくれました。 なんでプレセボは小波でこんなに簡単に走らせてくれるのでしょうか?? それは、『FLEXLITE』だからです! この8枚の写真は、ショルダーの先には、走るところが無かったので、 小さなパワーゾンを使ってラウンドターンをしています。 1つ上の写真の動きとは違い、レールを入れて、なるべく大きく回っていますよ。 この3枚の写真は、この日1時間ぐらいサーフした中での最大のサイズの波がコレです。 ターンの大きさとスプレーの出かたがこのセッションで1番のアクションになったのがこの写真です。 前からブレイクしてきたスープにリップする簡単な技です。 『EL-DIABLO PLUS』に付いているエレベターウイングがサポートしてくれるので ボードが縦に軽々上がりました。 コレも上と同じような動きです。『EL-DIABLO PLUS』は本当に軽々ボードが縦に上がります、 今までのPLACEBOのモデルの中で急に縦にボードを上げることができるのは1番性能ですね。 バックサイドも、フロントと同じように、ボードが縦に上がります。 細いテール形状と、エレベターウイングの効果が嬉しくなる乗り味ですよ。 後ろの人が振り返って見てくれていますね。この波はこの日で横に1番長く乗れた波でした。 この日はGPSウォッチで記録したら、10本乗っていました。 プレセボでどのモデルに乗るか考えている方、 プレセボでどのモデルに1番始めに乗るか考えている方、 プレセボで1本しか持てないならどのモデルに乗るか考えている方、 プレセボでメインボードとして乗るならどのモデルに乗るか考えている方、 迷わず『EL-DIABLO PLUS』モデルをお選びくださいね! もう1本の小波専用セカンドボードには『GOBLIN』をお選びいただきますと、 プレセボサーフボード最強の組み合わせになりますよ!この2本の組み合わせ大推薦します!
Back to blog