Golden Week に撮影された4人のチームライダー達の写真をご覧ください。

GWに撮影された4人のチームライダー達の写真をご覧ください。
ALL PHOTO By Masanori Uehara

週末のみサーフィンできる、おじさんサラリーマンの憧れ、
AMライダー『白川ヒロキ』です。

最近は、
PLACEBO 5'4"
『GOBLIN』FLEXLITE-LIMITED
PLACEBO 5'10"
『EL-DIBALO PLUS』FLEXLITE-LIMITED
この2本を使い分けて乗っています。

この日は、『EL-DIBALO PLUS』の方を乗っていましたが、
『GOBLIN』の方が波質にあっていたかもですねと言っていました。

AMライダーの『松岡アノン』ちゃんです。

アノンちゃんは、先日行われたのNSAのAAグレードの大会で優勝しました。
毎日の練習の成果ですね。

バックサイドのリップのフォームは毎日のお父さんのコーチ仕込みです。

こんなにスタイリッシュなフォームで上手くターンを繰り返していましたよ。

こちらは西井です。

LOST 5'5"
『RNF-REDUX』CARBON WRAPです。

この日の千倉は波情報で45点が付いていました。

この日は、先日このブログでもご紹介した『イアンがこのモデルをトライフィンで乗っている動画』を見て、調子良さそうだったので、新しくなったREACTORトライフィンで乗ってみました。
テイクオフしてからの、初速スピードがQUADやTRIの方が良いと言うのが西井の感想です。特にこの日は波がブレイクするのが早くて、波が急に掘れ上がるので、その点に対してだけは、TRIフィンの方が良かったですよ。
やはり西井は『RNF-REDUX』には、MRツイン+スタビが1番合っていて、サイズの有る波やオールラウンドに使うならMAYHEMのQUADセットアップがおすすめです。

こちらは『湯川マサト』です。

おニューのLOST『POCKET ROCKET』POLYESTERと、

おニューの自身がデザインしたオニールのパームツリープリントのWETスーツを着ていました。

最近気に入って乗っている
『VOODOO CHILD』より、動きが俊敏で、乗っていて気持ち良いですとのことです。アウトラインが細いが、日本の波でも、スピードが出てくれるますね。とのことです。
『POCKET ROCKET』は、JPSAのプロ達からも、おかわりオーダーが1番多いのがうなずけますね!やはり上手い人には
『POCKET ROCKET』が調子良いようですね!
以下はマサトのこの日のライディングのムービーです。
『POCKET ROCKET』の調子良さをご覧になってください。
[vimeo]https://vimeo.com/216339574[/vimeo]