2ラウンド乗って、西井は『SMOOTH OPERATOR』の虜になりました!

6'4"『
SMOOTH OPERATOR』39clを2ラウンド乗ってきました!
MAYHEMが早く乗れ!とうるさいので、
試乗用の6'4"
『SMOOTH OPERATOR』39clに乗ってきました。

小波の千葉のビーチブレイクとブレイクしてスープが無くなってうねりにもどってしまうよくある地形の悪いビーチブレイクで2ラウンド乗ってきました。
このボード、MAYHEM自身が、4人の子供たちにサーフィンを教えるカリフォルニアのサンオノフェーやダナポイントという、柔らかなで緩い斜面の波質でおじさんやおばさんのLONGボーダーやビギナーがサーフィンを練習するポイントで、MAYHEMがいつも使っているボードでは波取りに負けてしまい悔しくて自身がそんな波質で子供たちにサーフィンを教えながらサーフィンを楽しめるようにとかなりの本数をシェイプしデザインを調整しながらどんどんテストして開発・完成したモデルです。

この
『SMOOTH OPERATOR』みたいなミッドレングスのボードはMAYHEMは今までシェイプデザインしたことがなかったので、西井が知る限りでは約2年ぐらいかけて少しずつデザインを調整していました。
今春LOSTから初ミッドレングスとして発売になって西井はまだ乗っていなかったのでMAYHEMが調子いいので早く乗れ!とうるさいので、昨日、千葉で2ラウンド乗ってきました。

本当は6'2"サイズを乗りたかったのですが、試乗用のボードは6'4"の大きなサイズでしたが、大きなを苦とせず、難なく軽々動きました!さすがMAYHEMです!
6'4"も長さがあるのに、センター幅を抑えてあるで運動性も兼ね備えている!というのが感想です。
そして長くて細いのでパドルは早い!早い!
想像してみてください、水の上で速さを競うレース仕様のものは、
ボードやカヌー、SUPやウインドなど、どれも細長いですよね!
それと波を最後まで乗り繋ぐ止まらないスピードキープ性能で、ブレイクしてスープが無くなってうねりにもどってしまうコンデションの波質で今まで経験したことのがない本数の波乗りつなぎが体験できました!
『SMOOTH OPERATOR』のパドルの早さとウネリになっても止まらない乗りつなぎ性能はヤバイですよ!斜面の緩やかな波質にお困りの方!コレです!!!
2ラウンド乗って、西井は
『SMOOTH OPERATOR』の虜になりました!