新モデル発表ステルスの性能バランスを好んでいる方へ!

ロスト新モデル発表!『V2-ROCKET』

MAYHEMはオリジナルのロケットモデルを改良し、
オリジナルのロケットモデルよりも大きな波へも対応できるようにしたドライブ性能を増したデザインのボードです。

コンペスタイルのスラスターではなく、ステルスモデルぐらいの性能バランス好んでいる方におすすめのモデルです。
名作ROCKETをリニュアル!ドライブ性能を加えたMAYHEMチューンアップ!
V2 ROCKETの特徴は?
・掘れた波や大波でもコントロール性が高い
・幅広い対応波サイズ
・中級以上向け
・膝腰~オーバーヘッド推薦

『V2 ROCKET』は、名作「Rocket」をリニュアルし、チューニングした新しいモデルです。過去数年間の大量のフィードバックを元に、V2 ROCKETがリリースされました。平均的なレベルのサーファーに向け、小さな波はもちろん、大きな波でもよりコントロールが楽になりました。オリジナルRocketにドライブ感をプラスし、誰もがそれを味わえるボードの誕生です。
V2はオリジナルのRocketのコンセプトを引き継ぐロッカーをやや強くしました。コンケーブは少なめで、滑らかさなデザインです。そうすることにより、ターン時のドライブ感が増すのです。以前よりも、タイトなポケットにおいてコントロールをし続けられるように、そしてさらに極端な方向変換ができるように、テールにソフトウィングとコンケーブがセットされました。オリジナルのRocketよりも適応の波のサイズが広がり、膝~オーバーヘッドまで十分楽しめます。

テールロッカーを緩くし、フィンへ続くコンケーブは浅く、ノーズに向けては深く、全体的に長くなりました。より加速するレールラインとなり、新ソフトウィングはトップで即座に方向転換するのに役立ち、ボトムでのホールド感も増しました。オリジナルのRocketよりも掘れた波や大きめの波でのコントロール性が高くなりました。

ノーズロッカーは、オリジナルのRocketよりもやや強め。キワドいポジションでのテイクオフ時のバランスを取りやすく、パーリングを防ぐために、30センチほどに渡って付いています。コンケーブの位置を一層前方へずらし、より前足でドライブするためにレールラインを細くしているため、テイクオフしてすぐに加速することができます。テールのレールラインは、よりシャープに。後方の足もとには、ダブルコンケーブをわずかに加え、緩く、四角い、ボクシーテールレールを採用。ノーズの12~18インチあたりを少しワイドにしてあります。

オリジナルのRocketは、ここ数年間で世界中でもっとも人気があったモデルの一つです。もっとも知られているモデルでもあり、ここ数年の記憶では他のモデルを打ち負かしたモデルの一つでもあります。

オリジナルRocketには、明らかに利点があり、多くのサーファーがうまく使いこなせるモデルですが、どんなモデルも常に改良の余地がありました。なので私は、平均的な一般のサーファー達からのフィードバック(評価・手応え)を利用し改良を行いました。オリジナルRocketは、今でも購入する事が出来ます。V2 RocketはRocketの入れ替わりというわけではありません。
シェイパー/マット・メイヘム・バイオロス

西井も早速オーダーするのに、カラーを考えていました。

これらは先程イラストレーターでV2-ROCKETボードカラーの候補を考えていたカラー案です。
まだ、どれにするか悩み中なのですが、宜しければ皆さんもご参考にしてみてください。

気になる『V2-ROCKET』の写真をもっと見たい方は、
⇩⇩⇩⇩こちらでご覧いただけます。
http://www.luvsurf.co.jp/board/lost_model.html#V2rocket