新世代FCSプラグ『FCS II 』の取付及び取り外し方を解説します。

 

24P1070194Change

FCS社からリリースされた新プラグ『FCS II 』の取付取り外し方を解説します。

今までの全ての取り外しフィンシステムの中で、一番簡単で、一番早いです。

そして、キーレンチ不要です。

24FCS1Change

『FCS II 』とは、簡単に言うと、オレンジのパーツが回転し、フィンを押し込むと、フィンが固定されるシステムです。 24P1070176Change オレンジのパーツはフィンプラグの後部の方にあります。   24P1070179Change 前側にある、先端内部にある突起に、 24P1070180Change フィンベースにあるこの凹みを、 24P1070181Change 前に押し込みながら、合体させます。 24P1070197Change フィンの上部を握り、 24P1070200Change グクッと、前〜後の順番で、押し込んで、 24P1070201Change ズボッと、勢いよく、下方向へ押し込むだけです。 24P1070207Change 工具不要で、フィン3本、あっと言う間に、はい、完了!  

ここからは、『取り外し方』です。

24P1070204Change 片手でボードのこの辺りの位置を押さえて、片手でフィンの後方をこのように握って、 24P1070205Change 上斜め方向へ押し上げると、スコッと抜けて、簡単に取り外せます。 一番最初の取付と取り外しは、初めてなので、力加減がわからないので不安なんですが、 1度取り付け取り外ししてしまえば、簡単でどれだけ優れているプラグなのか体感できます。 とても簡単なので今までのキーレンチを使うのが煩わしくなりそうです。 とても良い物なので、これ数年後には、ワールドスタンダードになります。間違いないです。 そして、 24P1070187Change ちゃんと、QUADのリアフィンもありますので5FINユーザーの方もご安心を。 24P1070189Change 5フィンボードに装着するとこんな感じです。 923017_586712248020322_1997704050_n コロヘ、ジュリアン、タジ、ケリーが、2013年のWCT第1戦目から使っていたので、 気になっていた方が大勢いらしゃったと思います。 481909_10152712288355014_85542426_n さらに、付属のコンポジットでは満足できないという方向けには、軽量、高性能な専用フィンもあります。 24P1070192Change   ラヴサーフの店頭にはもうすでに入荷して販売スタートしています。   24P1070191Change QUADのリアFINも入荷済みです。   24P1070209Change 最後に、もう1つ大事な事をお伝えしておきます。

今までのFCSフィン使えます。

旧FCSフィンを付ける、アダプダーとスクリューが別売りで販売されます。 (AUROLAフィンファンの方も安心ですね) そのオプション品の情報は入荷次第、このブログでご紹介させていただきますのでお見逃し無く!  
Back to blog