千葉北 太東の波と新商品『SURF EARS 2.0』の使用リポート!

みなさま、こんにちは。スタッフのユウジです。 先日、千葉北 太東に行ってまいりました。 今日はその波情報と新商品の高機能耳栓の 使用リポートをご紹介したいと思います。 DSC_0225 この日の太東ですが、波のサイズはムネ~カタくらい。 風は弱めの南南東。全体的にワイドなブレイクで、 切れ目がない感じでした。右側堤防よりは逆に われづらいトロめでイマイチだったので、 ウロウロとパドリングしていると、 中央付近に1ヶ所地形のせいかトロくなる場所を発見。 DSC_0226 そこに向かってダンパーを走り込めば、 一瞬抜けれてワンアクションが可能な感じでしたので、 そこで遊びました。 基本的には今ひとつのコンディションでしたが、 そこそこサイズもあったので、 欲を言わずに精一杯楽しみました。 DSC_0229 そして、この日は新たに手に入れた新商品 『SURF EARS 2.0』を初装着してみました。 まずは前作と一番大きな変更点のリーシュです。 DSC_0232 当然ですが、海に入っている間、 全く気にならないといえば嘘になります。 紐でつながっているという感覚はもちろんありますが、 細く丈夫で弾力がある素材を摩擦が少なくなるように 加工してあるので、水の抵抗はほぼ感じず、 首や肩の動きを邪魔することもありません。 この手のリーシュの中ではかなり できがいいのではないかと思います。 surfears20-1 改良が加えられたコアとアコースティックメッシュは 前作より明らかに自然に近い感覚で音が聞こえます。 もちろん水はシャットアウトしてくれます。 丸形からおにぎり型に変わったコアと改良が加えられた フラップジェルがより耳に密着。 着けている感覚が無くなるくらい耳と一体になります。 surfears20-2 前作を初めて着けた時も装着感の少なさに 非常に驚きましたが、今回もその進化に非常に 驚かされました。更に着けている感覚が無くなった 今作ですが、リーシュが付いているため、 「落としたかも!」と心配になることもありません。 多方面からストレスを軽減してくれる、 高機能耳栓というわけです。 サーファーなら誰でもサーファーズイヤーの リスクはあります。この快適な耳栓を ぜひみなさまにもお試しいただきたいと思います。 それではまた近いうちに波と新商品をリポートしたいと 思います。よろしくお願いします! ★『SURF EARS 2.0』の詳細、ご購入は>>こちら!!
Back to blog