千葉北、サンライズの波と最新防寒グッズのご紹介!!

みなさま、こんにちは。スタッフのユウジです。 先日、千葉北サンライズに行ってまいりましたので、 その時の波情報と多くの方が気になっている 高級防寒グッズの使用リポートをご紹介したいと思います。 DSC_0815 この日のサンライズですが、サイズはモモ~コシsetハラ くらいで風は強めの南西サイドオフでした。 基本的にはスモールコンディションで、 インサイドよりトロめかワイドか。といった感じで、 良い波ではありませんでしたが、 DSC_0816 向かって右側堤防よりからのライトのはやめのブレイク が風で抑えられる事で意外と走り込めて 1つ2つ小さめのアクションが決まる感じだったので、 そこで楽しみました。 DSC_0817 そして、この日は何と! 『RIP CURL』ヒートベストを着用してみました。 メーカーからお試し用をお借りできたので早速試してみたのです。 hvest-2 このヒートベストは充電式バッテリーによる電熱で 背中を温めるインナーベストですが、 まず一言で感想を言えば、やはりあったかいです。 hvest-4 今までの体を部分的に温めるグッズと違い、 カーボンファイバーヒーティングシステムにより 背中全体が温められている感じがします。 温かさは2段階選べて、この日は弱で使用しましたが、 波待ちのときに背中に常に夏の日差しが当たっているよ うな感覚です。ちなみに強にすると熱々の使い捨てカイ ロを背中全体に当てているような温かさです。 hvest-4-1 バッテリーの稼働時間ですが、この日は3時間海に入り ましたが、最後までほのかに温かい感じでした。 強で使用すると稼働時間はその半分から 3分の2くらいになると思われます。 img_9303 着心地に関しては、さすが0.3mmネオプレーン。 薄くて、軽くて、柔らかいのでインナーとして着ている 事を忘れてしまう程でした。 バッテリーに関しては厚みが2cmくらいあるので 違和感が無いと言えば嘘になりますが、 img_9297 腰の脇に配置されていてサーフィンの一連の動きに 支障が出ないように計算されています。 そのため違和感はあっても、それが動きの邪魔になる事はありませんでした。 良いこと尽くめのヒートベストですが、 ほんの些細なマイナスポイントを挙げるなら、 ウェットスーツを着る時です。当然ベストタイプで、 バッテリーなどのパーツも付いているので ウェットスーツを腰から肩まで上げる際に中で ずり上がってしまって、それをずり下ろすのに意外と苦労しました。 慣れてしまえばもっと上手く着れるのでしょうけど、 一応それが今回見つけた些細なマイナスポイントでした。 しかし、その些細な点を抜けば本当に快適な商品です。 この日は気温が15℃くらいあったので、 ありがたみは半減しましたが真冬の5℃くらいの日は 間違いなくこのヒートベストが恋しくなります。 僕はどちらかと言えば寒さに強い方なのですが、 その僕でも欲しくなってしまったので、 寒いのが苦手な方々にとっては、このヒートベストは 素晴らしい商品だと思いますよ! それではまた、波情報とともに何か情報を ご紹介したいきたいと思います。 よろしくお願いします! ★『Rip Curl』H-BOMB POWER HEATED VESTの詳細、ご購入は>>こちら!! ★防寒用品一覧は>>こちらからご覧ください!
Back to blog