WSL
WCT@LOWERS『HURLEY PRO』『SWATCH』2日目がスタートしました!
WCT@LOWERS『HURLEY PRO』『SWATCH』2日目がスタートしました! Photo by Hayato Masuda 朝練習していたのは、 『コロヘ・アンディーノ』 『カリッサ・ムーア』 『アダム・メリング』 ノールーザースラウンド ヒート1に登場したのは、昨年の覇者『タジ・バロウ』 同じくLOST/MAYHEMボードに乗っている『トラビス・ロギー』もいましたが、 なんと『トラビス・ロギー』が2位、『タジ・バロウ』が3位で、二人がラウンド2へ。 ヒート3に登場したのは、フランスのサーフヒーロー『ジェイミー・フローレス』 でもハイスコアを出せずに3位で明日のラウンド2へ。 ヒート6に登場したのはオージーの『アダム・メリング』29歳でしたが、 スコアが延びずに2位で明日のラウンド2へ。 ヒート6に登場したのは、ローカルでもある『コロヘ・アンディーノ』でしたが、 ハイタイドで波がこずに逆転に可能な波を見つけれずに2位になってしまい、 明日のラウンド2へ。 ウイメンズのヒート3には、『カリッサ・ムーア』が 同じハーレイチームの「レイキー・ピーターソン」との組あわせでしたが、 2本良い波にテイクオフして、2本とも普段ではありえないワイプアウトをしてしまい敗退で9位でした。 『カリッサ・ムーア』はこれで現在1位のランキングを落とすことになるでしょう。 試合終了後、カリッサのコーチ「シェーンベッシェン」と話をしましたが、 期待され過ぎていてマインドがおかしくなってしまっていたみたいで集中できなかったのでは と話してました。 LOST/MAYHEMボードチームは誰も勝つことができなかったのですが、...
WCT@LOWERS『HURLEY PRO』『SWATCH』2日目がスタートしました!
WCT@LOWERS『HURLEY PRO』『SWATCH』2日目がスタートしました! Photo by Hayato Masuda 朝練習していたのは、 『コロヘ・アンディーノ』 『カリッサ・ムーア』 『アダム・メリング』 ノールーザースラウンド ヒート1に登場したのは、昨年の覇者『タジ・バロウ』 同じくLOST/MAYHEMボードに乗っている『トラビス・ロギー』もいましたが、 なんと『トラビス・ロギー』が2位、『タジ・バロウ』が3位で、二人がラウンド2へ。 ヒート3に登場したのは、フランスのサーフヒーロー『ジェイミー・フローレス』 でもハイスコアを出せずに3位で明日のラウンド2へ。 ヒート6に登場したのはオージーの『アダム・メリング』29歳でしたが、 スコアが延びずに2位で明日のラウンド2へ。 ヒート6に登場したのは、ローカルでもある『コロヘ・アンディーノ』でしたが、 ハイタイドで波がこずに逆転に可能な波を見つけれずに2位になってしまい、 明日のラウンド2へ。 ウイメンズのヒート3には、『カリッサ・ムーア』が 同じハーレイチームの「レイキー・ピーターソン」との組あわせでしたが、 2本良い波にテイクオフして、2本とも普段ではありえないワイプアウトをしてしまい敗退で9位でした。 『カリッサ・ムーア』はこれで現在1位のランキングを落とすことになるでしょう。 試合終了後、カリッサのコーチ「シェーンベッシェン」と話をしましたが、 期待され過ぎていてマインドがおかしくなってしまっていたみたいで集中できなかったのでは と話してました。 LOST/MAYHEMボードチームは誰も勝つことができなかったのですが、...
WCT『HURLEY PRO/SWATCH PRO』レイデイLOST/MAYHEMボードレポー...
WCT『HURLEY PRO/SWATCH PRO』レイデイLOST/MAYHEMボードレポートです。 PHOTO by Hayato Masuda カリッサのコーチ『シェーン・ベッシェン』と日本に○○を作る作戦会議中の西井。 ワールドツアーには最先端の話題がある現場です。 ディフェンディングチャンピオン『タジ・バロウ』は、3本のボードに絞り込まれています。 1本は昨日のブログに掲載されているボードで、2本目のもう1本はコレです。 3本目のボードはコレで赤いスプレーがしてあります。 西井にはこのボードが一番調子良さそうに見えました。 『アダム・メリング』も3本のボード引っ替え取っ替え乗り比べていました。 『カリッサー・ムーアー』は昨日もうすでにコンテストでサーフしてるので ボードはこのボードに決まっているようです。 WCT選手ではないですが、ハワイからCAに来てアンディーノ家に滞在している 『ノア・ベッシェン』はコロヘと一緒に長い時間サーフしていました。 『カリッサー・ムーアー』のトップカービングはウイメンズではナンバーワンだと思います。 『ノア・ベッシェン』のエアーのバリェーションが多いのはスケートボードでの練習の成果だそうです。 『コロヘ・アンディーノ』は、 昨年とは大きく違うサーフィンで誰が見ても、調子が良いです。 あとは、ヒートで良い波を掴みハイポントを出し続けるだけだと思います。 こちらはレイデイで、WCT選手が練習していたのですが、WCT選手が少なくなり空いたところにクィックにサーフした西井です。でもすぐにケリー、ミック、ダジさんが入ってきて仕事の邪魔してはいけないので上がりました。 明日は新しいウネリが入りスタートしそうな感じです。 現地7:30にイベントが行なわれるかコールされます。 投稿...
WCT『HURLEY PRO/SWATCH PRO』レイデイLOST/MAYHEMボードレポー...
WCT『HURLEY PRO/SWATCH PRO』レイデイLOST/MAYHEMボードレポートです。 PHOTO by Hayato Masuda カリッサのコーチ『シェーン・ベッシェン』と日本に○○を作る作戦会議中の西井。 ワールドツアーには最先端の話題がある現場です。 ディフェンディングチャンピオン『タジ・バロウ』は、3本のボードに絞り込まれています。 1本は昨日のブログに掲載されているボードで、2本目のもう1本はコレです。 3本目のボードはコレで赤いスプレーがしてあります。 西井にはこのボードが一番調子良さそうに見えました。 『アダム・メリング』も3本のボード引っ替え取っ替え乗り比べていました。 『カリッサー・ムーアー』は昨日もうすでにコンテストでサーフしてるので ボードはこのボードに決まっているようです。 WCT選手ではないですが、ハワイからCAに来てアンディーノ家に滞在している 『ノア・ベッシェン』はコロヘと一緒に長い時間サーフしていました。 『カリッサー・ムーアー』のトップカービングはウイメンズではナンバーワンだと思います。 『ノア・ベッシェン』のエアーのバリェーションが多いのはスケートボードでの練習の成果だそうです。 『コロヘ・アンディーノ』は、 昨年とは大きく違うサーフィンで誰が見ても、調子が良いです。 あとは、ヒートで良い波を掴みハイポントを出し続けるだけだと思います。 こちらはレイデイで、WCT選手が練習していたのですが、WCT選手が少なくなり空いたところにクィックにサーフした西井です。でもすぐにケリー、ミック、ダジさんが入ってきて仕事の邪魔してはいけないので上がりました。 明日は新しいウネリが入りスタートしそうな感じです。 現地7:30にイベントが行なわれるかコールされます。 投稿...
WCTイベント『HUREY PRO at Trestles』ウイメンズからスタートしました!
WCTイベント『HUREY PRO at Trestles』ウイメンズからスタートしました! 今日はメンズはお休みで、ウイメンズをラウンド3まで行ないました。 朝早くからメンズのサーファーも集まって練習していました。 その中にはもちろん『コロヘ・アンディーノ』も大会スタートするギリギリまでサーフしてました。 そして『タジ・バロウ』もこんなボードでサーフしてましたよ。 モデルが解り次第皆さんにお知らせしますね。 これは沖にいる選手がパイオリティを確認できるようになっている クルクル回るサインボードです。 『カリッサ・ムーアー』はラウンド1で快勝しましたが、 LOSTサーフボードのチームメイトのココちゃんにラウンド3で誤差で負けてしまい、 ラウンド4へ回りました。 『テイラー・ライト』はラウンド1は余裕で勝ち、ラウンド3へジャンプアップし、 そこでもさらに調子の良いサーフィンでスコアを出しラウンド5(クォーターファイナル)へジャンプアップしています。 『ココ・ホー』ちゃんは、ラウンド1でいきなり、 ハイエストシングルウェイブを出したり 今まで勝てなかった友達の『カリッサ・ムーアー』とのラウンド3でも勝ってラウンド5(クォーターファイナル)へジャンプアップしてサーフィンが絶好調でした。ココちゃんをスポンサーしている大会冠スポンサーの「Swatch」も喜んでいるのだと思います。 このビーチパラソルはイベント会場に観戦しにきているギャラリーに無料で配られています。 1000本制作したと聞きました。観戦している人が快適に観戦できるように配慮してくれているすばらしいイベントです。持ち帰りOKなんですよ! ではまた明日レポートします。もしかしてレイディになるかもしれません。 投稿 by Luvsurf.
WCTイベント『HUREY PRO at Trestles』ウイメンズからスタートしました!
WCTイベント『HUREY PRO at Trestles』ウイメンズからスタートしました! 今日はメンズはお休みで、ウイメンズをラウンド3まで行ないました。 朝早くからメンズのサーファーも集まって練習していました。 その中にはもちろん『コロヘ・アンディーノ』も大会スタートするギリギリまでサーフしてました。 そして『タジ・バロウ』もこんなボードでサーフしてましたよ。 モデルが解り次第皆さんにお知らせしますね。 これは沖にいる選手がパイオリティを確認できるようになっている クルクル回るサインボードです。 『カリッサ・ムーアー』はラウンド1で快勝しましたが、 LOSTサーフボードのチームメイトのココちゃんにラウンド3で誤差で負けてしまい、 ラウンド4へ回りました。 『テイラー・ライト』はラウンド1は余裕で勝ち、ラウンド3へジャンプアップし、 そこでもさらに調子の良いサーフィンでスコアを出しラウンド5(クォーターファイナル)へジャンプアップしています。 『ココ・ホー』ちゃんは、ラウンド1でいきなり、 ハイエストシングルウェイブを出したり 今まで勝てなかった友達の『カリッサ・ムーアー』とのラウンド3でも勝ってラウンド5(クォーターファイナル)へジャンプアップしてサーフィンが絶好調でした。ココちゃんをスポンサーしている大会冠スポンサーの「Swatch」も喜んでいるのだと思います。 このビーチパラソルはイベント会場に観戦しにきているギャラリーに無料で配られています。 1000本制作したと聞きました。観戦している人が快適に観戦できるように配慮してくれているすばらしいイベントです。持ち帰りOKなんですよ! ではまた明日レポートします。もしかしてレイディになるかもしれません。 投稿 by Luvsurf.
WCT『HURLEY PRO』と『SWATCH PRO』がスタートする2日前のレポートです。
WCT『HURLEY PRO』と『SWATCH PRO』がスタートする2日前のレポートです。 こちらは写真わかりずらいですがCOCOホーちゃんです。 『Dino』お父さんと『Kolohe Andino』 コロヘと同じハーレイチームの『Nat Young』と『John John Florence』 ジョンジョン、コロヘのボードを長い間見てました。 『ADAM MELING』は、数本のボードを取り替えながら調整してました。 このハイドロフレックス仕様が一番調子良さそうでした。 最近WCT選手にハイドロフレックス人気ありますね。 日曜日というとも波をもあり、WCT選手達で激混んでいましたが、 良い波を捕まえて調子良さそうだった『カリッサムーアー』 そのカリッサは何度も海から上がりコーチの『シェーンベッシェン』に アドバイズを受けながら練習してました。 コロヘもボードを取り替えながら調整してました。 イベントスタートまでにどのボードを使うのか数本を決定するそうです。 ココちゃんはこのパープルカラーの5’5”が気に入っている様子です。 コロヘは後半、尻上がりに調子を上げて、こんなエアーを連発メイクしてましたよ。 ここ数日波はあるそうです。スタート予定は9日からです。ではまた明日レポートします。 [youtube]http://www.youtube.com/watch?v=dFiQy875ZCc[/youtube] 投稿 by Luvsurf.
WCT『HURLEY PRO』と『SWATCH PRO』がスタートする2日前のレポートです。
WCT『HURLEY PRO』と『SWATCH PRO』がスタートする2日前のレポートです。 こちらは写真わかりずらいですがCOCOホーちゃんです。 『Dino』お父さんと『Kolohe Andino』 コロヘと同じハーレイチームの『Nat Young』と『John John Florence』 ジョンジョン、コロヘのボードを長い間見てました。 『ADAM MELING』は、数本のボードを取り替えながら調整してました。 このハイドロフレックス仕様が一番調子良さそうでした。 最近WCT選手にハイドロフレックス人気ありますね。 日曜日というとも波をもあり、WCT選手達で激混んでいましたが、 良い波を捕まえて調子良さそうだった『カリッサムーアー』 そのカリッサは何度も海から上がりコーチの『シェーンベッシェン』に アドバイズを受けながら練習してました。 コロヘもボードを取り替えながら調整してました。 イベントスタートまでにどのボードを使うのか数本を決定するそうです。 ココちゃんはこのパープルカラーの5’5”が気に入っている様子です。 コロヘは後半、尻上がりに調子を上げて、こんなエアーを連発メイクしてましたよ。 ここ数日波はあるそうです。スタート予定は9日からです。ではまた明日レポートします。 [youtube]http://www.youtube.com/watch?v=dFiQy875ZCc[/youtube] 投稿 by Luvsurf.
VANS US OPEN『コロヘ』『アダム』『マリア』『カリッサ』『テイラー』のレポートです!
今日のハンティングトンビーチの朝は雲り空でスタートです。 早朝、コンテスト会場に到着するとコロヘが朝練から上がってきました。 彼『ノア・ベッシェン』も朝練は欠かさないですね。 メンズラウンド5まで勝ち上がっている選手では、 『アダム・メリング』と『コロヘ』の二人がLOST/MAYHEMボードに乗っています。 メンズラウンド5のヒート3『アダム・メリング』は、昨日よりも小波になった、 H.Bの波を残り3分で上手く波を乗りつなぎ逆転勝利でした。 こちらはVANSカーです。 ヒート8『コロヘ』は、波がどんどん来なくなり、開始10分またも昨日と同じで波がこないので、 対戦相手のオーストラリアの「ギャレット・パーカス」も乗らずにリスタートでした。 30分のヒート中、ギャレットは6本の波に乗り、コロヘは3本の波に乗りましたが、 波回りが悪くコロヘがまさかの敗退でした。波の回り運が悪くかわいそうでした。 HBのインサイドショアブレイクにエアーして着地にも成功ました。 このライディングはアウトサイドでのマニューバーが今イチでポイントが延びませんでしたが、 ワイプアウトしないように集中していることが現れていたこの着地は凄かったです。 ヒートには負けましたが、ギャラリーにサインや写真撮影に笑顔でいつまでも応じていました。 コンテスト会場は満員御礼状態でスタートした、人気のウイメンズは、クォーターファイナルです。 ヒート1には『マリア・マニュエル』が快勝しました。 ハワイの選手で大きな波も乗れるし、HBの小波でも上手くてビックリしました。 コロヘが負けたヒートのように波が10分以上もこないのでインサイドでテイクオフして リップしてポイントを伸ばしていた作戦勝ちでした。 そして『カリッサ・ムーア』と『テイラー・ライト』のLOST/MAYHEMボード対決がありました! 『カリッサ・ムーア』が、 『コロヘ』と同様に、 ハイタイドで波がブレイクしない時間帯の、 波運に完全に見放されて、 『テイラー・ライト』がアウトサイドでもリップできてインサイドまで乗り繋ぐ ハイポイント波を乗りまくりで一人勝ちヒートでした。 ライブで見ていた方もいらしゃると思いますが土曜日なので凄い人でした。 明日はファイナルディです。...
VANS US OPEN『コロヘ』『アダム』『マリア』『カリッサ』『テイラー』のレポートです!
今日のハンティングトンビーチの朝は雲り空でスタートです。 早朝、コンテスト会場に到着するとコロヘが朝練から上がってきました。 彼『ノア・ベッシェン』も朝練は欠かさないですね。 メンズラウンド5まで勝ち上がっている選手では、 『アダム・メリング』と『コロヘ』の二人がLOST/MAYHEMボードに乗っています。 メンズラウンド5のヒート3『アダム・メリング』は、昨日よりも小波になった、 H.Bの波を残り3分で上手く波を乗りつなぎ逆転勝利でした。 こちらはVANSカーです。 ヒート8『コロヘ』は、波がどんどん来なくなり、開始10分またも昨日と同じで波がこないので、 対戦相手のオーストラリアの「ギャレット・パーカス」も乗らずにリスタートでした。 30分のヒート中、ギャレットは6本の波に乗り、コロヘは3本の波に乗りましたが、 波回りが悪くコロヘがまさかの敗退でした。波の回り運が悪くかわいそうでした。 HBのインサイドショアブレイクにエアーして着地にも成功ました。 このライディングはアウトサイドでのマニューバーが今イチでポイントが延びませんでしたが、 ワイプアウトしないように集中していることが現れていたこの着地は凄かったです。 ヒートには負けましたが、ギャラリーにサインや写真撮影に笑顔でいつまでも応じていました。 コンテスト会場は満員御礼状態でスタートした、人気のウイメンズは、クォーターファイナルです。 ヒート1には『マリア・マニュエル』が快勝しました。 ハワイの選手で大きな波も乗れるし、HBの小波でも上手くてビックリしました。 コロヘが負けたヒートのように波が10分以上もこないのでインサイドでテイクオフして リップしてポイントを伸ばしていた作戦勝ちでした。 そして『カリッサ・ムーア』と『テイラー・ライト』のLOST/MAYHEMボード対決がありました! 『カリッサ・ムーア』が、 『コロヘ』と同様に、 ハイタイドで波がブレイクしない時間帯の、 波運に完全に見放されて、 『テイラー・ライト』がアウトサイドでもリップできてインサイドまで乗り繋ぐ ハイポイント波を乗りまくりで一人勝ちヒートでした。 ライブで見ていた方もいらしゃると思いますが土曜日なので凄い人でした。 明日はファイナルディです。...
『VANS US OPEN 2014』現地カリフォルニア入した西井のレポートをご覧ください!
『VANS US OPEN 2014』現地カリフォルニア入した西井のレポートをご覧ください! LOST/MAYHEMサーフボードに乗っていた選手をご紹介します。 『カリッサ』はディフィェングチャンピオンとして今年も調子が良さそうです。 昨年と同じように、ハイドロフレックスに乗ってます。 WOMENSに出ていたLOSTプリンセスチームの3人中、 『ココ』は負けてしまいましたが、 『マリア・マニュエル』は昨日はハイエストポイントを出し今日も勝ちました。 ジャンプアップしていて今日は出番が無かった『テイラー・ライト』は明日のラウンド4のヒート2です バックサイドの鋭いスナップが炸裂せずに 『トラビス・ロギー』はメンズ ラウンド2で敗退です。 メンズ ラウンド2の『メイソン・ホー』は得意技のインターフェアーで、 3位で敗退、、。波にも合っていて調子良さそうだったので残念です。 インターフェアーしなければWQSのランクも上がり、WCT入できるのですが、、。 2年前のUS OPEN 覇者『ジュリアン』は最近調子が良くないように見えます。 『ジュリアン』メイヘムボードに乗っていたのですが3位で敗退です。 我らが『コロヘ』は出来が良過ぎるぐらい絶好調です。 乗る波のセレクトも完璧で無駄な動きがなくパーフェクトでした。 これもメイクですし、 これもメイクなので、驚きのサーフィンです。 人気者の『コロヘ』は、 今年1番の優勝候補ですね。 塗ってあるワックスが「FU WAX」なのがわかりますね!...
『VANS US OPEN 2014』現地カリフォルニア入した西井のレポートをご覧ください!
『VANS US OPEN 2014』現地カリフォルニア入した西井のレポートをご覧ください! LOST/MAYHEMサーフボードに乗っていた選手をご紹介します。 『カリッサ』はディフィェングチャンピオンとして今年も調子が良さそうです。 昨年と同じように、ハイドロフレックスに乗ってます。 WOMENSに出ていたLOSTプリンセスチームの3人中、 『ココ』は負けてしまいましたが、 『マリア・マニュエル』は昨日はハイエストポイントを出し今日も勝ちました。 ジャンプアップしていて今日は出番が無かった『テイラー・ライト』は明日のラウンド4のヒート2です バックサイドの鋭いスナップが炸裂せずに 『トラビス・ロギー』はメンズ ラウンド2で敗退です。 メンズ ラウンド2の『メイソン・ホー』は得意技のインターフェアーで、 3位で敗退、、。波にも合っていて調子良さそうだったので残念です。 インターフェアーしなければWQSのランクも上がり、WCT入できるのですが、、。 2年前のUS OPEN 覇者『ジュリアン』は最近調子が良くないように見えます。 『ジュリアン』メイヘムボードに乗っていたのですが3位で敗退です。 我らが『コロヘ』は出来が良過ぎるぐらい絶好調です。 乗る波のセレクトも完璧で無駄な動きがなくパーフェクトでした。 これもメイクですし、 これもメイクなので、驚きのサーフィンです。 人気者の『コロヘ』は、 今年1番の優勝候補ですね。 塗ってあるワックスが「FU WAX」なのがわかりますね!...