recommend

LOSTサーフボード地元サンクレメンテLOWERSでWCTイベント初優勝!

  ===========【お詫び】========== いつもラヴサーフご利用いただき、誠にありがとうございます。 午後10時~深夜にかけてWEBサイトにアクセスが集中したため、 数日間ご利用いただきにくい状況が発生しておりました。 お客様には、ご不便、ご迷惑をおかけしましたことをお詫び申し上げます。 現在は復旧し、通常通りご利用いただける状況となっております。 今後とも、ラヴサーフをよろしくお願い致します。 =========================== Hurley Pro ファイナルDAYレポートです。 もう皆さんご存知だと思いますが、 この人『タジ・バロウ』が Hurley Pro WCTイベントを優勝しました! ファイナルでは、イベントを主催するHURLEYの看板ライダー『ジュリアン・ウイルソン』との 不利に思えた決勝を、誰が見ても勝ち!という素晴らしいサーフィンを披露して見事優勝! 今大会はLOWERSとしてはイマイチな波のコンデションでしたが、 そんな悪波を苦ともせずにスピードの有るライディングで、 ボードの走り方が他選手と全く違っていたのが印象的でしたね。 3週間前からサンクレメンテに入り、誰もサーフィンしていない小波・悪波の時にも、 ここLOWERSでサーフボードの調整・選択をしながらメイヘムとこのイベントに合わせてできあがった 『BEACH BUGGY』です。 地元LOWERSで開催された、WCTイベントでLOSTサーフボードは初優勝なんです。 なので、MAYHEMも最高に嬉しそうで、優勝したタジさんに、駆け寄り、 自分のボードを高々と持ち上げていました。 優勝賞金、105,000ドル/1,050万円!を見事獲得したタジさん本当に嬉しそうでした。...

LOSTサーフボード地元サンクレメンテLOWERSでWCTイベント初優勝!

  ===========【お詫び】========== いつもラヴサーフご利用いただき、誠にありがとうございます。 午後10時~深夜にかけてWEBサイトにアクセスが集中したため、 数日間ご利用いただきにくい状況が発生しておりました。 お客様には、ご不便、ご迷惑をおかけしましたことをお詫び申し上げます。 現在は復旧し、通常通りご利用いただける状況となっております。 今後とも、ラヴサーフをよろしくお願い致します。 =========================== Hurley Pro ファイナルDAYレポートです。 もう皆さんご存知だと思いますが、 この人『タジ・バロウ』が Hurley Pro WCTイベントを優勝しました! ファイナルでは、イベントを主催するHURLEYの看板ライダー『ジュリアン・ウイルソン』との 不利に思えた決勝を、誰が見ても勝ち!という素晴らしいサーフィンを披露して見事優勝! 今大会はLOWERSとしてはイマイチな波のコンデションでしたが、 そんな悪波を苦ともせずにスピードの有るライディングで、 ボードの走り方が他選手と全く違っていたのが印象的でしたね。 3週間前からサンクレメンテに入り、誰もサーフィンしていない小波・悪波の時にも、 ここLOWERSでサーフボードの調整・選択をしながらメイヘムとこのイベントに合わせてできあがった 『BEACH BUGGY』です。 地元LOWERSで開催された、WCTイベントでLOSTサーフボードは初優勝なんです。 なので、MAYHEMも最高に嬉しそうで、優勝したタジさんに、駆け寄り、 自分のボードを高々と持ち上げていました。 優勝賞金、105,000ドル/1,050万円!を見事獲得したタジさん本当に嬉しそうでした。...

Hurley Pro Day3 コロヘに勝った『タジ・バロウ』が乗っていたボードは?

Hurley Pro Day3 レポートです。 ALL Photo by Hayato Masuda Jordy Smithと対戦した『ブレッド・シンプソン』は、惜しくもここラウンド3で敗退。 スタイリッシュな彼のハンドムーブはリップした時のボードの向きがより振れるので、 お手本になるので良く見て真似てみてください。 『アレホ・モーニツ』はMick Fanningと対戦して、ラウンド3で僅差で敗退してしまいました。 好調だったので残念です。海に入る前と上がってくる時に、お祈りするのが彼のスタイルです。 FU WAXの粘着が凄いので、細い海藻が付いてますね。 『アダム・メリング』です。彼はワールドチャンピオンJoel Parkinsonとラウンド3を対戦して 勝ちました。なので、ヒート後はめちゃめちゃに嬉しそうにしてました。彼のサーフィンはとても調子が良いです。凄いトレーニングをしているそうです。彼もまた、FU WAXユーザーなので、海藻が付いていますね。 次のラウンド4は、2 位でしたので、明日ラウンド5をJosh Kerrと対戦します。 『タジ・バロウ』とLOSTメイヘムボード同士で対戦した『コロヘ・アンディーノ』 波が小さくハイタイドで波がブレイクしないコンデションで残り5分でSETが来ずに、 US-OPENと同じように波に乗れず不完全燃焼。高度なエアーを決めていましたが、 ここローカルポイントで早いラウンドでの敗退はとても残念でした。 コロヘに勝った『タジ・バロウ』は波が少ないコンデションで波回りがコロヘよりも良かったです。。...

Hurley Pro Day3 コロヘに勝った『タジ・バロウ』が乗っていたボードは?

Hurley Pro Day3 レポートです。 ALL Photo by Hayato Masuda Jordy Smithと対戦した『ブレッド・シンプソン』は、惜しくもここラウンド3で敗退。 スタイリッシュな彼のハンドムーブはリップした時のボードの向きがより振れるので、 お手本になるので良く見て真似てみてください。 『アレホ・モーニツ』はMick Fanningと対戦して、ラウンド3で僅差で敗退してしまいました。 好調だったので残念です。海に入る前と上がってくる時に、お祈りするのが彼のスタイルです。 FU WAXの粘着が凄いので、細い海藻が付いてますね。 『アダム・メリング』です。彼はワールドチャンピオンJoel Parkinsonとラウンド3を対戦して 勝ちました。なので、ヒート後はめちゃめちゃに嬉しそうにしてました。彼のサーフィンはとても調子が良いです。凄いトレーニングをしているそうです。彼もまた、FU WAXユーザーなので、海藻が付いていますね。 次のラウンド4は、2 位でしたので、明日ラウンド5をJosh Kerrと対戦します。 『タジ・バロウ』とLOSTメイヘムボード同士で対戦した『コロヘ・アンディーノ』 波が小さくハイタイドで波がブレイクしないコンデションで残り5分でSETが来ずに、 US-OPENと同じように波に乗れず不完全燃焼。高度なエアーを決めていましたが、 ここローカルポイントで早いラウンドでの敗退はとても残念でした。 コロヘに勝った『タジ・バロウ』は波が少ないコンデションで波回りがコロヘよりも良かったです。。...

Hurley Pro 2日目は『FU WAX』を使う『コロヘ』と『アレホ』が大活躍!

Hurley Pro 2日目は『FU WAX』を使う『コロヘ・アンディーノ』と『アレホ・モーニツ』が大活躍でした。 サイズが昨日よりも小さくなってしまいましたが、今日はラウンド2の Heat 5から12までが行なわれました。   『アレホ・モーニツ』はジョンジョンとのマンオンマンヒートを快勝して、 注目を浴びてました。『アレホ・モーニツ』はFUWAXから正式にサポートされている選手なので、 ボードにFUWAXのレッドオーバル(赤い楕円)マークのステッカーを貼っていますね。   もう一人の『FU WAX』ユーザーとして有名な『コロヘ・アンディーノ』は、 マットウィルキンソンとの対戦をローカルナレッジ(地元の勘)を活かして、 ミドルサイズの波を乗りまくり、LOWERSのこのイベントに向けて調整した 調子良いサーフィンを披露して快勝。明日のラウンド3はなんと、タジさんとの対戦で、 LOSTメイヘムボードライダー&FU WAXユーザー対決となってしまいました。 どちらが勝つか結果が楽しみですね。 他にもWCT選手で、FU WAXをボードに塗っている写真をご覧ください。 Patrick Gudauskasです。 ケリーをはじめ、チャンネルアイランドWCTチームは全員FU WAXを使ってます。 この人は、南アフリカのTravis Logieです。 ボードに塗ってあるWAXの感じを見れば、FU WAXを使っているユーザーさんなら、...

Hurley Pro 2日目は『FU WAX』を使う『コロヘ』と『アレホ』が大活躍!

Hurley Pro 2日目は『FU WAX』を使う『コロヘ・アンディーノ』と『アレホ・モーニツ』が大活躍でした。 サイズが昨日よりも小さくなってしまいましたが、今日はラウンド2の Heat 5から12までが行なわれました。   『アレホ・モーニツ』はジョンジョンとのマンオンマンヒートを快勝して、 注目を浴びてました。『アレホ・モーニツ』はFUWAXから正式にサポートされている選手なので、 ボードにFUWAXのレッドオーバル(赤い楕円)マークのステッカーを貼っていますね。   もう一人の『FU WAX』ユーザーとして有名な『コロヘ・アンディーノ』は、 マットウィルキンソンとの対戦をローカルナレッジ(地元の勘)を活かして、 ミドルサイズの波を乗りまくり、LOWERSのこのイベントに向けて調整した 調子良いサーフィンを披露して快勝。明日のラウンド3はなんと、タジさんとの対戦で、 LOSTメイヘムボードライダー&FU WAXユーザー対決となってしまいました。 どちらが勝つか結果が楽しみですね。 他にもWCT選手で、FU WAXをボードに塗っている写真をご覧ください。 Patrick Gudauskasです。 ケリーをはじめ、チャンネルアイランドWCTチームは全員FU WAXを使ってます。 この人は、南アフリカのTravis Logieです。 ボードに塗ってあるWAXの感じを見れば、FU WAXを使っているユーザーさんなら、...

問い合せ殺到中!LOST『STEALTH II』モデルページ完成&ストック入荷!!

公開前から問い合せ殺到!LOST『STEALTH II』モデルページ完成しました! LOST『STEALTH II』モデルは、こちらの、 http://www.luvsurf.co.jp/mboard.html 質問掲示板コーナーでココ最近一番問い合せの多かったモデルです! CONQUESTやTABLETでスタートして、RIPQUESTやPOWERQUESTモデルで、さらに上達して、 ステップアップする為にTITANとかSUB-DRIVER-JPモデルだとノーズが尖っているからちょっと心配な方におすすめできるモデルです。 何度もお伝えてしておりますがこの『STEALTH II』モデルの最大の特徴は、 パドルで腹這いになる体勢を通常のボードよりもかなり前に位置してパドルできるので自然と前加重になり、 ボードが波から早く滑り降りようとするのでテイクオフが必然的に早くなってしまうとってもうれしいデザインのボードなんです。 テイクオフしてからは、テールが細いのでハイパフォーマンスボードみたいに動きもいいという、 とても欲張りな希望を満たしてくれるボードですので、どのサイズがいいかな〜??なんて考えるだけでも楽しいので できあがったばかりのこのページを是非ご覧ください。 LOST『STEALTH II』モデル紹介ページはこちらです。 http://www.luvsurf.co.jp/models/lost/stealth-ii 入荷したばかりの、ストックボードも先程公開スタート! 西井のライディングムービー現在、掲載準備中ですので公開をお楽しみに!! あなたならどのサイズをお選びになりますか?? サイズラインナップと各サイズの詳細画像は>>こちら 『STEALTH II』モデルに関する詳細ページは>>こちら WEBストアでのご購入は>>こちら 西井のライディングムービー現在、掲載準備中ですので公開をお楽しみに!!  

問い合せ殺到中!LOST『STEALTH II』モデルページ完成&ストック入荷!!

公開前から問い合せ殺到!LOST『STEALTH II』モデルページ完成しました! LOST『STEALTH II』モデルは、こちらの、 http://www.luvsurf.co.jp/mboard.html 質問掲示板コーナーでココ最近一番問い合せの多かったモデルです! CONQUESTやTABLETでスタートして、RIPQUESTやPOWERQUESTモデルで、さらに上達して、 ステップアップする為にTITANとかSUB-DRIVER-JPモデルだとノーズが尖っているからちょっと心配な方におすすめできるモデルです。 何度もお伝えてしておりますがこの『STEALTH II』モデルの最大の特徴は、 パドルで腹這いになる体勢を通常のボードよりもかなり前に位置してパドルできるので自然と前加重になり、 ボードが波から早く滑り降りようとするのでテイクオフが必然的に早くなってしまうとってもうれしいデザインのボードなんです。 テイクオフしてからは、テールが細いのでハイパフォーマンスボードみたいに動きもいいという、 とても欲張りな希望を満たしてくれるボードですので、どのサイズがいいかな〜??なんて考えるだけでも楽しいので できあがったばかりのこのページを是非ご覧ください。 LOST『STEALTH II』モデル紹介ページはこちらです。 http://www.luvsurf.co.jp/models/lost/stealth-ii 入荷したばかりの、ストックボードも先程公開スタート! 西井のライディングムービー現在、掲載準備中ですので公開をお楽しみに!! あなたならどのサイズをお選びになりますか?? サイズラインナップと各サイズの詳細画像は>>こちら 『STEALTH II』モデルに関する詳細ページは>>こちら WEBストアでのご購入は>>こちら 西井のライディングムービー現在、掲載準備中ですので公開をお楽しみに!!  

これからの必需品!『FCS II 』タブ インフィル KITが入荷しました!

FCS II タブ インフィル KITが入荷しました! LuvsurfではすでにFCS IIが搭載されたLOSTサーフボードを販売スタートしているのですが、 そのFCS IIプラグに今までのFCSフィンを差し込む時に使う、これです。 KIT内容は、 4個 『サイド』プラグ用インフィル 1個『 センター』プラグ用インフィル 10個 『ネジ』 1個 『キーレンチ』 プライスは¥2,800税別です。   このようにこれでどんなFCSフィンも使えるようになる優れものです。 AUROLAフィンシリーズももちろんこの通り使えます! FCSII以外のFCSフィンは今までと同じように付属のネジで固定してください。 キットのネジは通常の今までのFCSプラグのものと同じものです。 KITのパッケージは、捨てないでください。 この部分をハサミで切って保管する袋として使えますので! ラヴサーフでは9/13日から店頭販売開始です! 投稿 by Luvsurf....

これからの必需品!『FCS II 』タブ インフィル KITが入荷しました!

FCS II タブ インフィル KITが入荷しました! LuvsurfではすでにFCS IIが搭載されたLOSTサーフボードを販売スタートしているのですが、 そのFCS IIプラグに今までのFCSフィンを差し込む時に使う、これです。 KIT内容は、 4個 『サイド』プラグ用インフィル 1個『 センター』プラグ用インフィル 10個 『ネジ』 1個 『キーレンチ』 プライスは¥2,800税別です。   このようにこれでどんなFCSフィンも使えるようになる優れものです。 AUROLAフィンシリーズももちろんこの通り使えます! FCSII以外のFCSフィンは今までと同じように付属のネジで固定してください。 キットのネジは通常の今までのFCSプラグのものと同じものです。 KITのパッケージは、捨てないでください。 この部分をハサミで切って保管する袋として使えますので! ラヴサーフでは9/13日から店頭販売開始です! 投稿 by Luvsurf....

ご愛用者増加中!『FU WAX』をご使用されている方の感想をどうぞ!

もう少しで売り切れてしまいそうでヒヤヒヤしていた、『FU WAX』がブラジルから到着しました!!!! これで皆さんが購入しにご来店してくれても安心です。 今回は、BASEとTROPICALとWARMが入荷です! まだ、まだ、水温が高いので、ハダカ〜スプリングスーツ水温なら、TROPICALを、 スプリング〜シーガルぐらいの水温なら、WARMをTOPに塗るのがおすすめです。 COOLは3mmフルスーツ着るぐらいまで取っておいてくださいね。   使用された方からの嬉しい感想も頂いておりますので、ご紹介させてください!! WAX塗り替えてスッキリした!! FUWAXやめられないです(>_<) このグリップやみつきです! ¥945と少々お高いですが試してみる価値大ありです!! 従来のWAXはなるべく粒になるようにして塗り、その山が潰れて平らになってくるとグリップ力が落ちてくる感じでしたよね! その概念はFU WAX を使用する場合、まず捨ててください! ベースコートは硬めのモノなら何でも大丈夫です!(FU・WAXのベースコートもあります) FU・WAXは平らにして、ゆっくり薄く伸ばすように塗ってください! これは塗り過ぎなくらい角を使ってゴリゴリ塗る必要はありません! むしろツブツブにならないほうが良く、横に糸を引いた感じになればOKです そしてFU・WAXは水に溶けにくいので従来のWAXよりグリップ力が持続します! (じっさい2R目に塗らなくても問題なかったです) 今までもハイグリップWAXはありましたが、ベタつきをグリップ力にしていたので持続力が著しく短かったですよね FU・WAXは匂いもとても良いんですヨ そう!自分レベルの飛べないサーファーでも、そのグリップ力は十分に魅力的で威力を発揮してくれます!   最近お気に入りのミニシモンズにはテールグリップを貼っていませんが、FU WAXの3Dグリップのお陰で全く問題ありません ¥945と言う価格は従来のWAXの価格に比べると確かに高いのですが、FU...

ご愛用者増加中!『FU WAX』をご使用されている方の感想をどうぞ!

もう少しで売り切れてしまいそうでヒヤヒヤしていた、『FU WAX』がブラジルから到着しました!!!! これで皆さんが購入しにご来店してくれても安心です。 今回は、BASEとTROPICALとWARMが入荷です! まだ、まだ、水温が高いので、ハダカ〜スプリングスーツ水温なら、TROPICALを、 スプリング〜シーガルぐらいの水温なら、WARMをTOPに塗るのがおすすめです。 COOLは3mmフルスーツ着るぐらいまで取っておいてくださいね。   使用された方からの嬉しい感想も頂いておりますので、ご紹介させてください!! WAX塗り替えてスッキリした!! FUWAXやめられないです(>_<) このグリップやみつきです! ¥945と少々お高いですが試してみる価値大ありです!! 従来のWAXはなるべく粒になるようにして塗り、その山が潰れて平らになってくるとグリップ力が落ちてくる感じでしたよね! その概念はFU WAX を使用する場合、まず捨ててください! ベースコートは硬めのモノなら何でも大丈夫です!(FU・WAXのベースコートもあります) FU・WAXは平らにして、ゆっくり薄く伸ばすように塗ってください! これは塗り過ぎなくらい角を使ってゴリゴリ塗る必要はありません! むしろツブツブにならないほうが良く、横に糸を引いた感じになればOKです そしてFU・WAXは水に溶けにくいので従来のWAXよりグリップ力が持続します! (じっさい2R目に塗らなくても問題なかったです) 今までもハイグリップWAXはありましたが、ベタつきをグリップ力にしていたので持続力が著しく短かったですよね FU・WAXは匂いもとても良いんですヨ そう!自分レベルの飛べないサーファーでも、そのグリップ力は十分に魅力的で威力を発揮してくれます!   最近お気に入りのミニシモンズにはテールグリップを貼っていませんが、FU WAXの3Dグリップのお陰で全く問題ありません ¥945と言う価格は従来のWAXの価格に比べると確かに高いのですが、FU...